アイシールド21 (1)
2005年6月25日 読書
最近洋服を買いに出かける余裕がありません。
悲しい…。
代わりといっちゃなんですが、本屋さんに入り浸り。
うっかりアイシールド21を大人買いする暴挙にでました(ぇ)
まぁまだ6巻までしか読んでないけどね。
やっぱりスポーツものに弱い自分を再確認。
ていうか男の子同士の友情とかそういうのに弱いみたい(苦笑)
さりげない、相手に気付かせない優しさとかね。
自分自身が部活とかやったことないから、他の全てを犠牲にしても勝つために努力するとかいうのに憧れてるのかもしれない。
そのストイックさが欲しいよ…(今更)
うぅ〜…お出かけしたい!!
土日はなんもないと思ってたら、月曜はうっかりゼミの発表でした…。
もう資料作るの飽きた…(ぉぃ)
悲しい…。
代わりといっちゃなんですが、本屋さんに入り浸り。
うっかりアイシールド21を大人買いする暴挙にでました(ぇ)
まぁまだ6巻までしか読んでないけどね。
やっぱりスポーツものに弱い自分を再確認。
ていうか男の子同士の友情とかそういうのに弱いみたい(苦笑)
さりげない、相手に気付かせない優しさとかね。
自分自身が部活とかやったことないから、他の全てを犠牲にしても勝つために努力するとかいうのに憧れてるのかもしれない。
そのストイックさが欲しいよ…(今更)
うぅ〜…お出かけしたい!!
土日はなんもないと思ってたら、月曜はうっかりゼミの発表でした…。
もう資料作るの飽きた…(ぉぃ)
CMに使われてるのを聞いて以来耳から離れなくなったんです、「my way」。
心地いい音楽ですよね。
身を委ねられるというか。
声もいいし。
久しぶりに楽しみにMステとか見ちゃったよ(笑)
スキマスイッチもミスチルもBSBも好きだし、なんか得した感じ(ぇ)
心地いい音楽ですよね。
身を委ねられるというか。
声もいいし。
久しぶりに楽しみにMステとか見ちゃったよ(笑)
スキマスイッチもミスチルもBSBも好きだし、なんか得した感じ(ぇ)
日本、前半はペナンと0対1 サッカー世界ユース [朝日新聞]
2005年6月16日 時事ニュース
いやまぁ結局ドローだったわけですが。
個人的に大熊さんの選手起用には納得いかないとこもあったりしつつ…。
なんで水野をスタメンで使わないのかとか、森本じゃなくて前田出してみればいいのにとか。
だって森本びみょ(強制終了)
あー…とりあえず水野のFKはすげぇよ。
家長の突破もなかなか。さすがガンバユース。
逆に中村北斗は目立ってなかったよね。
つかこのチームって、かつて記憶にないほど大学生が多いチームだな。
いや特別多いわけじゃないんだろうけど…スタメンに2人大学生とか聴いたことないような気がする。
あとはまぁ相手一人少ないんだからそこをうまくつけよ!と思ったり…。
だって一人多いようには見えない戦いだった…。
なんか攻撃が単調なんだよね。
平山にボールを集めたいのはわかるけど、マークきつい分なかなか通らないし。
競り勝っても近くに選手いないってパターンが多すぎる。
もっとFW同士の距離を近くするなりしたほうがいいんじゃないすか?
どうなんだろう…オランダがオーストラリアに勝ってくれれば、次の試合に勝ちさえすればいいのよね?
オーストラリアが勝っちゃうと、なんか混戦になるのか。
…とりあえず次は勝ってくださいまじで。
そのままたいして興味もない(結果知ってるから)バルサ対浦和を観ている。
起きれなくなるよぅ…でもやらなきゃいけないこと終わってないし…。
あ、明日から実家に帰ります(唐突)
知人の結婚祝いなんだ♪
個人的に大熊さんの選手起用には納得いかないとこもあったりしつつ…。
なんで水野をスタメンで使わないのかとか、森本じゃなくて前田出してみればいいのにとか。
だって森本びみょ(強制終了)
あー…とりあえず水野のFKはすげぇよ。
家長の突破もなかなか。さすがガンバユース。
逆に中村北斗は目立ってなかったよね。
つかこのチームって、かつて記憶にないほど大学生が多いチームだな。
いや特別多いわけじゃないんだろうけど…スタメンに2人大学生とか聴いたことないような気がする。
あとはまぁ相手一人少ないんだからそこをうまくつけよ!と思ったり…。
だって一人多いようには見えない戦いだった…。
なんか攻撃が単調なんだよね。
平山にボールを集めたいのはわかるけど、マークきつい分なかなか通らないし。
競り勝っても近くに選手いないってパターンが多すぎる。
もっとFW同士の距離を近くするなりしたほうがいいんじゃないすか?
どうなんだろう…オランダがオーストラリアに勝ってくれれば、次の試合に勝ちさえすればいいのよね?
オーストラリアが勝っちゃうと、なんか混戦になるのか。
…とりあえず次は勝ってくださいまじで。
そのままたいして興味もない(結果知ってるから)バルサ対浦和を観ている。
起きれなくなるよぅ…でもやらなきゃいけないこと終わってないし…。
あ、明日から実家に帰ります(唐突)
知人の結婚祝いなんだ♪
ハチミツとクローバー (1)
2005年6月11日 読書
ほんわかしてきゅんきゅんできる。
ハチクロはそんな漫画です。
忙しすぎてタマシイ抜けかけた状態で深夜にやってるアニメを見てしまい、うっかり森田センパイ好みだなぁと思い、ちょっと読みたいかもと思っていたところに、ある種の追い討ちをかけるかのように人に薦められ、自分の状況を顧みずに買ってしまった…(長いよ)
うぅん甘酸っぱい!
いいなぁいいなぁ…叶わなくてもいいから恋したいなぁ。
…まぁ叶わない恋なんて、きっとどうしようもなく苦しいと思うけれど。
前言撤回。
片想いでなく、恋愛がしたいです。
明日の簿記の試験が終わったら、即続きを大人買いしようと企み中。
えー一週間ほど消えてる間にいろいろありましたね。
W杯出場決定とかWユース開幕とか鹿島ナビスコ敗退とか(サッカーばっかかよ)
北朝鮮戦は国立のPVで観ました。
最近のゴール裏はなんかちょっと微妙なのでバックスタンドで観たんだけど、それでも後ろにいた女の子たちがすごいうるさいギャルサポで若干キレそうになった(ぇ)
勝った瞬間、すごく嬉しかったけど、どこか冷静に今のこのチームが世界でどこまで通用するんだろうとか考えてる自分もいて、なんだかなぁと(苦笑)
とりあえずコンフェデ頑張ってきてください。
Wユースも観ましたよ。
前半アタマのほうはもうこれ何点取られるんだろう?と前回大会のブラジル戦が脳裏をよぎったりしましたが、まぁ寝ずに観てよかったかな。
後半は結構いいサッカーしてたよね。
最初からあれができてたらなぁ…。
まぁそれでもあのオランダの7番を止められたかは疑問だが。
あんなの反則だよマジで!(泣)
オランダはとにかく速くて、ボールコントロールがうまくて、ボディーバランスが良くて、視野の広いチームだという印象でした。
後半疲れてからはそう怖くはなかったけどね。
負けはしたけど最少得点差なので、あと2試合勝って決勝トーナメントに進んでほしいものだ。
ナビスコに関しては観てないのでなんとも。
ただ、むちゃくちゃ悔しい。
代表がいないから、なんて言い訳にはならないよ。
ハチクロはそんな漫画です。
忙しすぎてタマシイ抜けかけた状態で深夜にやってるアニメを見てしまい、うっかり森田センパイ好みだなぁと思い、ちょっと読みたいかもと思っていたところに、ある種の追い討ちをかけるかのように人に薦められ、自分の状況を顧みずに買ってしまった…(長いよ)
うぅん甘酸っぱい!
いいなぁいいなぁ…叶わなくてもいいから恋したいなぁ。
…まぁ叶わない恋なんて、きっとどうしようもなく苦しいと思うけれど。
前言撤回。
片想いでなく、恋愛がしたいです。
明日の簿記の試験が終わったら、即続きを大人買いしようと企み中。
えー一週間ほど消えてる間にいろいろありましたね。
W杯出場決定とかWユース開幕とか鹿島ナビスコ敗退とか(サッカーばっかかよ)
北朝鮮戦は国立のPVで観ました。
最近のゴール裏はなんかちょっと微妙なのでバックスタンドで観たんだけど、それでも後ろにいた女の子たちがすごいうるさいギャルサポで若干キレそうになった(ぇ)
勝った瞬間、すごく嬉しかったけど、どこか冷静に今のこのチームが世界でどこまで通用するんだろうとか考えてる自分もいて、なんだかなぁと(苦笑)
とりあえずコンフェデ頑張ってきてください。
Wユースも観ましたよ。
前半アタマのほうはもうこれ何点取られるんだろう?と前回大会のブラジル戦が脳裏をよぎったりしましたが、まぁ寝ずに観てよかったかな。
後半は結構いいサッカーしてたよね。
最初からあれができてたらなぁ…。
まぁそれでもあのオランダの7番を止められたかは疑問だが。
あんなの反則だよマジで!(泣)
オランダはとにかく速くて、ボールコントロールがうまくて、ボディーバランスが良くて、視野の広いチームだという印象でした。
後半疲れてからはそう怖くはなかったけどね。
負けはしたけど最少得点差なので、あと2試合勝って決勝トーナメントに進んでほしいものだ。
ナビスコに関しては観てないのでなんとも。
ただ、むちゃくちゃ悔しい。
代表がいないから、なんて言い訳にはならないよ。
サッカー日本代表がバンコク入り 出場停止の3人も同行 [朝日新聞]
2005年6月5日 時事ニュース
はい!!勝ちましたね!!
なんか既に今更な話題のような気もするけど、こっちは翌日10時間拘束で立ち仕事のバイトだったのに真夜中起きて観戦してたんだよ!
案の定疲労が溜まっていたせいか、日射病になりかけたよ(バカ)
あぁよかった…ありがとう満男!
なんていうか鹿サポ冥利に尽きると思った。
次はヒデも俊輔もいないから、トップ下かな?
勝ちたい。
いや、勝たなきゃ。
最近どうにも忙しい。
来週の簿記の試験さえ終われば少しは休めるかしら。
自分で自分の首を絞めているような気もするのだけど…。
その証拠に(?)明日はランチデート、水曜は北朝鮮戦観戦デートの予定。
別の人と(苦笑)
あぁ…恋がしたいよ…。
なんか既に今更な話題のような気もするけど、こっちは翌日10時間拘束で立ち仕事のバイトだったのに真夜中起きて観戦してたんだよ!
案の定疲労が溜まっていたせいか、日射病になりかけたよ(バカ)
あぁよかった…ありがとう満男!
なんていうか鹿サポ冥利に尽きると思った。
次はヒデも俊輔もいないから、トップ下かな?
勝ちたい。
いや、勝たなきゃ。
最近どうにも忙しい。
来週の簿記の試験さえ終われば少しは休めるかしら。
自分で自分の首を絞めているような気もするのだけど…。
その証拠に(?)明日はランチデート、水曜は北朝鮮戦観戦デートの予定。
別の人と(苦笑)
あぁ…恋がしたいよ…。
サンボマスターは君に語りかける
2005年5月29日 音楽
ものすごい久しぶりに”合コン”に行きました。
生まれて初めてビリヤードというものをしました。
難しいよビリヤード!(逆ギレ)
そして数年ぶりに耐久徹カラしました。
今ちょっとグロッキー…(笑)
夜が更けていくにつれ、通常の合コンではありえないような気もするネタカラオケ大会になってねぇ(苦笑)
お相手の方々が熱唱してたのよサンボマスター。
まともに聞いたのは初めて。
なんか…若かった(ぇ)
シャウトー!!!みたいな。
あたしも対抗して天城越えとか時の流れに身をまかせとか熱唱してきたけどね。演歌しばり。
もはや合コンじゃありませんから〜!(笑)
でも皆さんとても優しい方々で、すごく楽しませていただきました☆
生まれて初めてビリヤードというものをしました。
難しいよビリヤード!(逆ギレ)
そして数年ぶりに耐久徹カラしました。
今ちょっとグロッキー…(笑)
夜が更けていくにつれ、通常の合コンではありえないような気もするネタカラオケ大会になってねぇ(苦笑)
お相手の方々が熱唱してたのよサンボマスター。
まともに聞いたのは初めて。
なんか…若かった(ぇ)
シャウトー!!!みたいな。
あたしも対抗して天城越えとか時の流れに身をまかせとか熱唱してきたけどね。演歌しばり。
もはや合コンじゃありませんから〜!(笑)
でも皆さんとても優しい方々で、すごく楽しませていただきました☆
20年分凝縮、リバプール執念V/欧州CL [日刊スポーツ]
2005年5月26日 時事ニュース
CLには魔物が棲む…。
あの6分間はなんだったんでしょう?
たまに意識とびながら観てたのに(ぇ)そこだけはばっちり起きてたあたしもなんなんだ…。
うぅぅん…内容だけ見ればミランの勝ち試合だよなぁ。
ただあの6分間…。
あらためて、サッカーは怖いスポーツだと思いました。
でもおめでとうリバプール!
ユーべやチェルシーを破ってきたというからには、決して組み合わせに恵まれていたわけじゃないのにすごいじゃないか。
GKに神が降りてましたよね。
あぁ…近づいてくるW杯予選、日本のGKにも神が降りればいいのに…(悲観的)
あ、ちなみに今日は盛大に寝坊し、午前中はなかったことになりました☆(駄目人間)
あの6分間はなんだったんでしょう?
たまに意識とびながら観てたのに(ぇ)そこだけはばっちり起きてたあたしもなんなんだ…。
うぅぅん…内容だけ見ればミランの勝ち試合だよなぁ。
ただあの6分間…。
あらためて、サッカーは怖いスポーツだと思いました。
でもおめでとうリバプール!
ユーべやチェルシーを破ってきたというからには、決して組み合わせに恵まれていたわけじゃないのにすごいじゃないか。
GKに神が降りてましたよね。
あぁ…近づいてくるW杯予選、日本のGKにも神が降りればいいのに…(悲観的)
あ、ちなみに今日は盛大に寝坊し、午前中はなかったことになりました☆(駄目人間)
the brilliant green
2005年5月24日 音楽
カラオケで友達が「そのスピードで」を歌ってたのがすごく懐かしくて、最近思い出したかのようにブリグリを聞いている。
結構辛辣で暗い歌詞がツボ(笑)
「Forever to me」とか好きです。
最近忙しすぎてやさぐれてるからね〜。
でも明日が終われば、ちょっとゆっくりできるよ。
明日は午前中と夕方バイトだよ。
何やってんのあたし……。
まぁ忙しかったのも、バイトやレポートっていうのもあるけど、友達が遊びに来てて土日に全くゆっくりできなかったっていうのが大きいからなぁ。
自業自得?
とりあえず土曜日久々の合コン(ただの飲み会のような気も…)なので、それまでがんばれあたし!
結構辛辣で暗い歌詞がツボ(笑)
「Forever to me」とか好きです。
最近忙しすぎてやさぐれてるからね〜。
でも明日が終われば、ちょっとゆっくりできるよ。
明日は午前中と夕方バイトだよ。
何やってんのあたし……。
まぁ忙しかったのも、バイトやレポートっていうのもあるけど、友達が遊びに来てて土日に全くゆっくりできなかったっていうのが大きいからなぁ。
自業自得?
とりあえず土曜日久々の合コン(ただの飲み会のような気も…)なので、それまでがんばれあたし!
高額納税者番付サラリーマンが初のトップ [日刊スポーツ]
2005年5月16日 時事ニュース
すごっ!
ぇふつーのリーマンさんなんでしょ?
いくら成果主義ったってハンパないなぁ…。
そんなだんなさまが欲しい(他力本願)
まぁそれは冗談だけど、今年は就活しなきゃだし、そろそろ現実をみつめなきゃ。
とりあえずなんでこんなに忙しいのかしら…。
今日も夜バイトで地下鉄で魂飛ばしてたら(危ないよ)、近くに立ってた中学生だか高校生だかの男の子たちが、「今食べたいものは?」という話をしてた。
いや、いいんだけど結構大きな声で「女の子!」って言うのはお姉さんちょっとどうかと思うよ?(笑)
周りのお友達もひいてたし。
まぁでもそういうお年頃なんですかね(苦笑)
若いなぁ…。
ぇふつーのリーマンさんなんでしょ?
いくら成果主義ったってハンパないなぁ…。
そんなだんなさまが欲しい(他力本願)
まぁそれは冗談だけど、今年は就活しなきゃだし、そろそろ現実をみつめなきゃ。
とりあえずなんでこんなに忙しいのかしら…。
今日も夜バイトで地下鉄で魂飛ばしてたら(危ないよ)、近くに立ってた中学生だか高校生だかの男の子たちが、「今食べたいものは?」という話をしてた。
いや、いいんだけど結構大きな声で「女の子!」って言うのはお姉さんちょっとどうかと思うよ?(笑)
周りのお友達もひいてたし。
まぁでもそういうお年頃なんですかね(苦笑)
若いなぁ…。
ここ数日咳が止まんなくて喉が痛いんだ。
声とかもいつもと違っちゃってるんだ。
なのにこのアルバム聞きながら熱唱してたんだ、気付いたら。
DOLLSとかBLACK JACKとかは特にひどいんだ(熱唱具合が)
ジャンヌの曲は、歌詞にえぐられます。
幸せ率低い…よ、ね…?
今度カラオケで歌ってみよ。
とりあえず治れ風邪〜!
ていうかまじでやばいやばい、明日もあさってもバイトなのに…!
声出さなきゃいけないバイトなのに。
どういうわけだがものすごく忙しいよ。
あぁぁバイトなんかいれるんじゃなかった、休む暇がない…。
あたし今なら灰になれるような気がする…。
声とかもいつもと違っちゃってるんだ。
なのにこのアルバム聞きながら熱唱してたんだ、気付いたら。
DOLLSとかBLACK JACKとかは特にひどいんだ(熱唱具合が)
ジャンヌの曲は、歌詞にえぐられます。
幸せ率低い…よ、ね…?
今度カラオケで歌ってみよ。
とりあえず治れ風邪〜!
ていうかまじでやばいやばい、明日もあさってもバイトなのに…!
声出さなきゃいけないバイトなのに。
どういうわけだがものすごく忙しいよ。
あぁぁバイトなんかいれるんじゃなかった、休む暇がない…。
あたし今なら灰になれるような気がする…。
このアルバムを聞くたびに、別れた人のことを思い出してました。
あたしが一方的にキレて別れた人。
今日、すごく久しぶりに会いました。
一瞬どうしようと思ったけど、ちょっと勇気を出して、笑顔で話しかけてみた。
なんのわだかまりもなく(表面的には、だけど)話すことができた。
ずっと心の隅っこに引っかかってたことが、ようやく解決した。
これでなんの心置きもなく、次に進めるような気がするよ。
あたしが一方的にキレて別れた人。
今日、すごく久しぶりに会いました。
一瞬どうしようと思ったけど、ちょっと勇気を出して、笑顔で話しかけてみた。
なんのわだかまりもなく(表面的には、だけど)話すことができた。
ずっと心の隅っこに引っかかってたことが、ようやく解決した。
これでなんの心置きもなく、次に進めるような気がするよ。
J1万ゴールは、G大阪の新人MF前田! [日刊スポーツ]
2005年5月8日 時事ニュース
おもわず「…誰?」とか言ってごめんなさい(土下座)
銀座でショッピング中だったのですが、友人に訝しがられました(ぇ)
でもこれがJ初ゴールだっていうんだから、すごい強運の持ち主ですね。
1万ゴールが最初で最後のゴールにならないように、これからも頑張って欲しいなぁ…なんて(何様だ)
鹿島は押されながらも勝ったようですね〜。
2位との勝ち点差・10(多分。計算によると)
10…でもなんかそんなに差があるような気がしないのは、日替わりヒーローが日替わりで怪我に倒れていくからでせうか…(不吉)
ぇ何?新手のいじめ??
代表が抜けたらどうやって選手やりくりすればいいの?
これでナビスコ予選突破できなかったら、あたしは号泣します。
銀座でショッピング中だったのですが、友人に訝しがられました(ぇ)
でもこれがJ初ゴールだっていうんだから、すごい強運の持ち主ですね。
1万ゴールが最初で最後のゴールにならないように、これからも頑張って欲しいなぁ…なんて(何様だ)
鹿島は押されながらも勝ったようですね〜。
2位との勝ち点差・10(多分。計算によると)
10…でもなんかそんなに差があるような気がしないのは、日替わりヒーローが日替わりで怪我に倒れていくからでせうか…(不吉)
ぇ何?新手のいじめ??
代表が抜けたらどうやって選手やりくりすればいいの?
これでナビスコ予選突破できなかったら、あたしは号泣します。
昨日、親友と電話しながらこのアルバムを聞いてたら、受話器越しに『奏』を聞いた親友がぽつりと言った。
「この曲を歌ってくれるような男の人がいたら、好きになっちゃうかもしれない」
うん…わかる気はする。
でもこれって別れの曲…よね?
気持ちでなく、距離が離れるだけなのかな?
いずれにせよ、あたしたち、一人でいることに疲れてるのかもしれないね。
最近、どうしようもなく寂しくて空っぽになる瞬間があるよ。
「この曲を歌ってくれるような男の人がいたら、好きになっちゃうかもしれない」
うん…わかる気はする。
でもこれって別れの曲…よね?
気持ちでなく、距離が離れるだけなのかな?
いずれにせよ、あたしたち、一人でいることに疲れてるのかもしれないね。
最近、どうしようもなく寂しくて空っぽになる瞬間があるよ。
見終わって最初に思ったことが「これ舞台だとどんな演出なんだろう」でした(ぇ)
えー内容の感想は、中盤以降置き去りにされたような錯覚を受けたというか…。
なんかうまく言えないんだけどね、うん。
ストーリー自体はすごくおもしろかったのだけれど…。
恋をしたら阿修羅になってしまうだなんて、切な過ぎる。
恋という情だけは、自分では止められないもの。
役者さんたちはそれぞれハマり役だと思いましたね。
特に渡部篤郎のイっちゃってる具合がなかなかに素敵だった(笑)
映像はなかなかに美しかったように思います。
宮沢りえがかわいかったです(笑)
昨日(あ、一昨日か)急遽誘われて行った映画だったのに、そのあと飲み&カラオケまで付き合ってしまった…。
男4人の中に女1人でも全く気まずくないっていうのも我ながらどうよ?
ありえないテンションでのカラオケのせいで帰りも遅くなったし、明日の午前中はなかったことにしよう。
ていうか連休谷間の金曜日、ゼミなかったら学校なんか行かないっつーの!
うわーん休みたい〜(駄目人間)
えー内容の感想は、中盤以降置き去りにされたような錯覚を受けたというか…。
なんかうまく言えないんだけどね、うん。
ストーリー自体はすごくおもしろかったのだけれど…。
恋をしたら阿修羅になってしまうだなんて、切な過ぎる。
恋という情だけは、自分では止められないもの。
役者さんたちはそれぞれハマり役だと思いましたね。
特に渡部篤郎のイっちゃってる具合がなかなかに素敵だった(笑)
映像はなかなかに美しかったように思います。
宮沢りえがかわいかったです(笑)
昨日(あ、一昨日か)急遽誘われて行った映画だったのに、そのあと飲み&カラオケまで付き合ってしまった…。
男4人の中に女1人でも全く気まずくないっていうのも我ながらどうよ?
ありえないテンションでのカラオケのせいで帰りも遅くなったし、明日の午前中はなかったことにしよう。
ていうか連休谷間の金曜日、ゼミなかったら学校なんか行かないっつーの!
うわーん休みたい〜(駄目人間)
D.Gray-man 4 (4)
2005年5月3日 読書
最近忙しいのでストレス発散法は主に移動中でもできることに限られる。
というわけで小説や漫画を購入しまくっているわけですが。
この漫画には、孤独と絶望が付き纏う。
親に捨てられ、養い親をアクマにし、呪われて、その結果光と闇を併せ持つことになったアレン。
”命”の期限が近づいているらしい神田。
名前を捨てて、裏の歴史を担うラビ。
祖父の呪縛から逃れられなかったクロウリー。
具体的なエピソードがなくて、あたしの想像でしかないけれど、孤独や絶望に押しつぶされてもおかしくない。
でも同時に、希望もあると思うんだ。
アレンは大切な仲間を得ることができたし、クロウリーも城を出ることができた。
リナリーの純粋さや明るさは、周りを幸せにする。
教団で帰りを待ってくれる人たちがいる。
絶望に立ち尽くしても、救ってくれる人がいるというのは、幸せなこと。
言いたいことまとまんないや(苦笑)
まだイマイチ全体像掴めてないんで;
ちなみにこの巻に収められてる孤城の吸血鬼編は好きな話。
最近こまめにジャンプ立ち読みしてるから、ちゃんと話が繋がってるんだ(笑)
アクマのエリアーデがかわいいけれど切ないです。
エクソシストとアクマが結ばれてはいけないのかしら?
悲恋だからこそ、昇華するのかもしれないけどね。
というわけで小説や漫画を購入しまくっているわけですが。
この漫画には、孤独と絶望が付き纏う。
親に捨てられ、養い親をアクマにし、呪われて、その結果光と闇を併せ持つことになったアレン。
”命”の期限が近づいているらしい神田。
名前を捨てて、裏の歴史を担うラビ。
祖父の呪縛から逃れられなかったクロウリー。
具体的なエピソードがなくて、あたしの想像でしかないけれど、孤独や絶望に押しつぶされてもおかしくない。
でも同時に、希望もあると思うんだ。
アレンは大切な仲間を得ることができたし、クロウリーも城を出ることができた。
リナリーの純粋さや明るさは、周りを幸せにする。
教団で帰りを待ってくれる人たちがいる。
絶望に立ち尽くしても、救ってくれる人がいるというのは、幸せなこと。
言いたいことまとまんないや(苦笑)
まだイマイチ全体像掴めてないんで;
ちなみにこの巻に収められてる孤城の吸血鬼編は好きな話。
最近こまめにジャンプ立ち読みしてるから、ちゃんと話が繋がってるんだ(笑)
アクマのエリアーデがかわいいけれど切ないです。
エクソシストとアクマが結ばれてはいけないのかしら?
悲恋だからこそ、昇華するのかもしれないけどね。
北朝鮮ボイコットも…観客なし処分 W杯予選 [ZAKZAK]
2005年4月30日 時事ニュース
マジでか!!(第一声)
というわけで(?)第三国開催で無観客ですか…。
思ってたより厳しかった今回の処分。
まぁ日本にとってはいいのかもしれないけど。
ぶっちゃけ慣れない人工芝で試合するのはキツイだろうし、北朝鮮のサポーターは日本に敵意を剥き出しにしてくるだろうし。
バーレーンから北朝鮮って移動も大変だろうしね。
でもJFA的にはマレーシアがよいらしいですね。
なんでマレーシア?ジョホールバル??
北朝鮮もイランでアウェーだから中東でやるのかと思いきや、そうじゃないのね。
…ん?「北朝鮮ボイコットも」?
……マジでか…!!(二度目)
どうなるんでしょうか。
Wユースとかコンフェデとかサッカー目白押しで睡眠不足月間がもうそこまで(苦笑)
ていうかGWが予想以上にバイトウィークになってしもうた…。
しかも絶妙のタイミングで風邪ひいた(駄目じゃん)
やばい…あたしの身体はもつのだろうか…。
というわけで(?)第三国開催で無観客ですか…。
思ってたより厳しかった今回の処分。
まぁ日本にとってはいいのかもしれないけど。
ぶっちゃけ慣れない人工芝で試合するのはキツイだろうし、北朝鮮のサポーターは日本に敵意を剥き出しにしてくるだろうし。
バーレーンから北朝鮮って移動も大変だろうしね。
でもJFA的にはマレーシアがよいらしいですね。
なんでマレーシア?ジョホールバル??
北朝鮮もイランでアウェーだから中東でやるのかと思いきや、そうじゃないのね。
…ん?「北朝鮮ボイコットも」?
……マジでか…!!(二度目)
どうなるんでしょうか。
Wユースとかコンフェデとかサッカー目白押しで睡眠不足月間がもうそこまで(苦笑)
ていうかGWが予想以上にバイトウィークになってしもうた…。
しかも絶妙のタイミングで風邪ひいた(駄目じゃん)
やばい…あたしの身体はもつのだろうか…。
今期見てるドラマは、離婚弁護士とanegoです。
何故かって?
ああいう、かっこいいけどかわいらしさもある女性になりたいから。
あたしは欲張りですから、手に入れられるものはなんだって欲しくなっちゃう。
何かを手に入れるためには、何かを犠牲にしなきゃいけないこともあるのは知ってるけど。
あっでも今日はアタックNo.1と汚れた舌も見た(ていうか現在進行形)
女って怖いねって言う話…?(ぇ)
今日も勝ちました〜首位キープ!
あはは…そろそろほんとに怖いっていうかなんていうか…。
2位名古屋と5差は変わらずですか。
でも3位とか9差かな?(計算した)
おぉ…ちょっと抜け出した感じ。
このまま最終節まで勝ち続けるっていうのは、まぁ多分無理だから、のってるうちにいくつまで勝ち点を伸ばせるかが勝負かなぁ。
何故かって?
ああいう、かっこいいけどかわいらしさもある女性になりたいから。
あたしは欲張りですから、手に入れられるものはなんだって欲しくなっちゃう。
何かを手に入れるためには、何かを犠牲にしなきゃいけないこともあるのは知ってるけど。
あっでも今日はアタックNo.1と汚れた舌も見た(ていうか現在進行形)
女って怖いねって言う話…?(ぇ)
今日も勝ちました〜首位キープ!
あはは…そろそろほんとに怖いっていうかなんていうか…。
2位名古屋と5差は変わらずですか。
でも3位とか9差かな?(計算した)
おぉ…ちょっと抜け出した感じ。
このまま最終節まで勝ち続けるっていうのは、まぁ多分無理だから、のってるうちにいくつまで勝ち点を伸ばせるかが勝負かなぁ。
あたしは国文科の学生なので、自然と文学作品に触れる機会も多くなる。
今日は太宰の直筆原稿(まぁコピーだけどね)を見て、草稿・完成稿に至るまでの彼の苦悩を追ってみた。
『人間失格』…いかに深い苦悩を経て世に出された作品なのかということを思い知ったというか…。
昔の小説家さんは、命を削って小説を書いていたような感じがする。
太宰もご多分にもれずそうだしね。
あんな作業を延々と繰り返していたら、魂をすり減らしてしまうのも当然かもしれない。
これからは、もっとそういうことを考えながら作品を読んでいこうと思ったよ。
ちなみに原稿を保管してらしたのは太宰の奥様だそうですが、自分を置いて他の女と死んでしまった男の原稿を大事に取っていらしたというのには正直驚きました。
そんなこと超越するような感情が、二人の間には存在してたのかな?
今日は太宰の直筆原稿(まぁコピーだけどね)を見て、草稿・完成稿に至るまでの彼の苦悩を追ってみた。
『人間失格』…いかに深い苦悩を経て世に出された作品なのかということを思い知ったというか…。
昔の小説家さんは、命を削って小説を書いていたような感じがする。
太宰もご多分にもれずそうだしね。
あんな作業を延々と繰り返していたら、魂をすり減らしてしまうのも当然かもしれない。
これからは、もっとそういうことを考えながら作品を読んでいこうと思ったよ。
ちなみに原稿を保管してらしたのは太宰の奥様だそうですが、自分を置いて他の女と死んでしまった男の原稿を大事に取っていらしたというのには正直驚きました。
そんなこと超越するような感情が、二人の間には存在してたのかな?
首位鹿島は7戦無敗、大宮7位浮上/J1 [日刊スポーツ]
2005年4月24日 時事ニュース
わーい勝った〜!
と浮かれていたいところですが、昨日の柏−名古屋のサポーター乱闘騒ぎがショックだったので、素直に喜ぶことはできません。
なんだかなぁ…。
負けて悔しい気持ちも、勝って浮かれたい気持ちも、どちらも理解できるからなんとも…。
ただ、勝負なんだから勝敗はつきもので。
今回負けて悔しかったら、次回は勝とうと思うのが人情(?)だと思うんだよね。
相手に負の感情をぶつけるというのは間違ってると思う。
それくらい皆理解してると思うんだけども。
どんな裁定が下されるかわからないけど、二度とこんなことは起こって欲しくない。
ていうか起こっちゃいけない。
鹿島に関しては首位キープ、いまだ負けなし!
なので、そろそろこれは期待していいかもしれないと本気で思い始めました。
慢心は最も危険なものだけどね。
それにしても磐田は大丈夫なんだろうか…。
藤田が浦和に行っちゃったら(行かないと信じたいが)まじでやばいんじゃないの??
と浮かれていたいところですが、昨日の柏−名古屋のサポーター乱闘騒ぎがショックだったので、素直に喜ぶことはできません。
なんだかなぁ…。
負けて悔しい気持ちも、勝って浮かれたい気持ちも、どちらも理解できるからなんとも…。
ただ、勝負なんだから勝敗はつきもので。
今回負けて悔しかったら、次回は勝とうと思うのが人情(?)だと思うんだよね。
相手に負の感情をぶつけるというのは間違ってると思う。
それくらい皆理解してると思うんだけども。
どんな裁定が下されるかわからないけど、二度とこんなことは起こって欲しくない。
ていうか起こっちゃいけない。
鹿島に関しては首位キープ、いまだ負けなし!
なので、そろそろこれは期待していいかもしれないと本気で思い始めました。
慢心は最も危険なものだけどね。
それにしても磐田は大丈夫なんだろうか…。
藤田が浦和に行っちゃったら(行かないと信じたいが)まじでやばいんじゃないの??
Slam dunk―完全版
2005年4月23日 読書
一言でまとめると、かっこいいよアンタら!!
これ以外の言葉は要らないんじゃないかな。
久しぶりにSLAM DUNKを読んでこう思った。
リアルタイムで読んでたけど、当時小学生だったあたしには理解できなかった感情が、今のあたしにはわかった。
当時は子供らしい潔癖さで豊玉の南が許せなかったりしたものです(笑)
今ならね、追い詰められた彼の気持ちもわかるんだ。
自分がなんとかしなきゃ、って自分の”強さ”を過信しすぎて孤独になったんだと思う。
ほんとは弱い部分もたくさん持ってる、普通の高校生なのに。
昔たいしてなんとも思っていなかった三井をかっこいいと思ったのも、意地やプライドをかなぐり捨てることがどんなに難しいかということを知ったから。
まして自分を恨んでいるかもしれない(自分のせいとはいえ)集団の中に飛び込んでいくなんて、どれだけ勇気の必要なことか。
翔陽の藤真の悔しさも理解できた。
選手兼監督としての重責を担うことが、どれだけ重いか。
彼が一人の選手としてプレーに専念できていれば、湘北に負けることはなかったかもしれない。
海南と戦うことができたかもしれない。
せめて彼に牧と同じだけの環境が与えられていたら…。
この他にもいろいろ考えたんだけどね。
キャラクター一人一人がすごく魅力的で、いろんなものを背負っている。
あたしたちのリアルに近いもの。
だから、胸に響くのかもしれない。
いつの間にか作品の中の彼らの年を越えていたことに、深い感慨のようなものを抱きました。
すごい作品だなぁSLAM DUNK!
続きが書かれることはないかもしれないけど、密かに楽しみにしてるくらいいいよね…?
これ以外の言葉は要らないんじゃないかな。
久しぶりにSLAM DUNKを読んでこう思った。
リアルタイムで読んでたけど、当時小学生だったあたしには理解できなかった感情が、今のあたしにはわかった。
当時は子供らしい潔癖さで豊玉の南が許せなかったりしたものです(笑)
今ならね、追い詰められた彼の気持ちもわかるんだ。
自分がなんとかしなきゃ、って自分の”強さ”を過信しすぎて孤独になったんだと思う。
ほんとは弱い部分もたくさん持ってる、普通の高校生なのに。
昔たいしてなんとも思っていなかった三井をかっこいいと思ったのも、意地やプライドをかなぐり捨てることがどんなに難しいかということを知ったから。
まして自分を恨んでいるかもしれない(自分のせいとはいえ)集団の中に飛び込んでいくなんて、どれだけ勇気の必要なことか。
翔陽の藤真の悔しさも理解できた。
選手兼監督としての重責を担うことが、どれだけ重いか。
彼が一人の選手としてプレーに専念できていれば、湘北に負けることはなかったかもしれない。
海南と戦うことができたかもしれない。
せめて彼に牧と同じだけの環境が与えられていたら…。
この他にもいろいろ考えたんだけどね。
キャラクター一人一人がすごく魅力的で、いろんなものを背負っている。
あたしたちのリアルに近いもの。
だから、胸に響くのかもしれない。
いつの間にか作品の中の彼らの年を越えていたことに、深い感慨のようなものを抱きました。
すごい作品だなぁSLAM DUNK!
続きが書かれることはないかもしれないけど、密かに楽しみにしてるくらいいいよね…?