生活必需品

2005年9月27日 趣味
とりあえず口寂しくなるとガムを噛んでしまう。
今のお気に入りはこのグリーンアップル味。
なんか飽きないのよねぇ。
別にミネラルウォーターでもいいんだけど、ペットボトルは重いから常に持ち歩いてるわけじゃないし。
そして今、とってもお腹が空いていていっそ気持ち悪くなってきたんだけど、今うちにある食べ物で一切の調理を必要としないのはこのガムのみ。
コンビニに行くのも億劫なので、朝まで我慢しようかと思います。
明日は『源氏物語』と格闘です(…)

今日は生徒が熱を出したので急遽かてきょのバイトが無くなり時間ができたので、散歩に出かけてみた。
一人アキバ探検をしたんですが、ヨドバシカメラすごいよあそこ!
本屋に感動しておもわず漫画買っちゃったもん!(バカ)
最近懐かしい漫画がたくさん文庫化されてて困ります。
これは出版社からあたしへの挑戦状か?!(勘違い)
ところで最近アキバを歩くと必ずナンパされるんですけどどういうことですか?
やってくれたわね曽ヶ端…。
実家から電話かかってきて、父が「鹿島残念だったな〜キーパーあのミスはねーよなー」って言うもんだから何しでかしたんだと思って観てみたら…。
あれはなぁ…大黒もまたいいとこいたよなぁ…。
くすん…。
まぁでも人間だもの、ミスぐらいするわよね(切り替え早い)
そのあと遠藤との1対1止めてたし。
にしてもなぁ…勝ちたかったなぁ…。
ある意味これでもっと盛り上がるという下地はできたわけだけども。
来週はジェフ戦ですか。
うがー怖ろしいっ…!
あたしは友人の付き添いで東V対磐田を観に行く予定です。
久々生観戦♪

ところで、金田一少年はやっぱり堂本剛じゃないと違和感があるのだけども…(年がばれますよ!)

保元物語

2005年9月24日 読書
この一週間、夏休みだらだらしていたツケを払っています。
昨日(あ、もう一昨日だ)は合計12時間PCとにらめっこ。
今日は4時間ぶっ通しで日本語を小難しく解説してあるテキストととにらめっこ。
ちなみに終わってない…。
大概疲れたから息抜きしよ〜♪とネットを始めたら、書き上げたはずのレポートがどうにも気になって資料当たりなおし。
百人一首のゼミのレポートで、崇徳天皇について調べたのです。
保元の乱ですよ、保元の乱。
今までそれ以外のことはよく知らなかったけど、とってもおもしろかった!
曽祖父・白河院が鳥羽天皇の中宮に手を出して生まれたのが崇徳だそうで。
その後の人生、昼ドラも真っ青。
『契約結婚』よりよっぽど怖いかも。
いろんな人間の欲望が絡み合った中で、貧乏くじを引かされた人なんだろうと思いました。
だって彼に落ち度はほとんどないもの。
怨霊としての姿が非常に有名な崇徳院ですが、こら恨まれても仕方ないよ都の人々。
とは言え、院に同情的な人も多かったみたいでちょっと安心。
人間そこまで捨てたもんじゃないよね!
まぁ実際院が怨霊となって都を呪ってたかどうかはわかりませんけど、説話として読む分にはおもしろいと思います。
天狗の頭領になって、他の悲劇の天皇たちと国を乱す相談してたとかね!
もうちょっと調べてみようかしら。
レポートの字数が少なすぎて書きたいこと全然書けないでやんの!
ちぇっ…せっかく珍しくやる気あるのに〜(笑)
ここ最近昼は大抵家に居るので、まったり昼ドラなんぞを見ています。
『正しい恋愛のススメ』は昔読んだ漫画なので非常に懐かしい。
自分の彼氏を母親にとられたら……まぁきっついだろうと思うけどね(苦笑)
でもかっこいいもんなぁ玲子さん(漢字あってる?)
子供くらいの年の男の子と恋愛できるってすごいと思う。
あたしはまだまだがきんちょなので、自分より年下の子とはお付き合いしたことありません。
でも年齢を重ねて、恋愛とまではいかなくても、憧れの先輩みたいになれたら嬉しいと思うよ(笑)
ま、正直ドラマのキャストには違和感があるんですけどね…。
ていうか『契約結婚』怖すぎ…。
なんだかんだ話題になる昼ドラは結構観ていますあたし(苦笑)
最近アキバを歩いているとほぼ絶対この映像を見ます。
ゲームを全くしないあたしですが、FF7は知ってるの。
おもいっきり世代ですからね。
周りみんなはまってたから必然詳しくなるって言う…。
クラウドとかセフィロスとか言われたら、脊髄反射のように耳が反応する程度には(笑)
なんていうか映像綺麗だったよね。
CGには全然詳しくないけど。
そんなキャラにいろんな暗い過去があるとなりゃあ、やっぱり気になるっていうか。
だからあのなんか中途半端なままの続きだと言われれば、ちょっと気になってしまうわけです。
でもなぁ…完全にゲームの内容知ってるわけでもないし…。
てか結構忘れちゃってるしね。
誰かあたしにプレステとFF7のソフト貸してください(無茶)
でも今日ブーツとGジャン買って散財したから、DVD買うのはしばらく我慢しようと思います。
明日は久しぶりに何もしなくていい休日だ〜とりあえず寝るぞ〜!!
台風真っ只中。
今もシャッターががたがた言ってます。
うちは海にも山にも近くないので土砂災害や高波の恐れはないけど、それでもやっぱり怖いもんは怖い。
早く風やまないかなぁ。
子供の頃は台風が来ると学校を休めるというのもあり、結構楽しみにしてたんだけど、成長すると煩わしいだけですね。
まぁ九州人なので台風には慣れてますから、こんな日に用もなく外に出るなんて馬鹿なマネはしないけど。
でもいい加減暇だ〜!
とか騒いでたら熱があってどっちにせよ出かけられなかったじゃんという罠(ぇ)
ところで明日の代表戦は大丈夫なんですか?
ふっ…(遠い目)
いいですね、1億円。
でも遂に首位陥落してしまった悲しみに比べればtotoなんて…!
退場者が出たときから嫌な予感はしてたけどね…ほんとに追いつかれるとはね…。
あまりの悔しさにスポーツニュース、新聞のスポーツ面には目を通せません(うわぁ)
まぁ…羽田が90分交代せずに試合に出られるようになっていたのは非常に素晴らしいことだと思うので、今回はそれで我慢する…(落ち着け)
今年は土日が忙しいからなかなかサッカーが観られません。
悔しいからこれからはいろいろ観に行ってやる。
そろそろ涼しくなるしね。
あたしももうちょっとまじめにピアノやってればよかった(笑)
話のテンポがよくてギャグもおもしろくて、でもオケとか演奏のシーンでは鳥肌が出るほど感動できる…って誉めすぎかもしれないけど、でもとにかくおもしろい!
のだめは変人だけどかわいくて愛しい。
千秋はかっこいいけど、かっこいいだけじゃないのがいい。
他のキャラも個性あるし、何よりただのギャグ漫画で終わってないのがいいかなって。
あたしみたいに中途半端な音楽好きにも楽しめるし。
でもちょっと悔しいんだよねぇ。
ピアノは一応ソナタまでやったし、クラシック音楽もそれなりに聴いたことあるつもりだけど、ほんとに中途半端だから。
リストとかラフマニノフは、あたしじゃ弾けない。
おもしろくって触発されてピアノ弾きたいなって思っても、自分の技量じゃ弾きこなせないのがわかるから悔しいの。
あーあ、せめて練習くらいはしとくんだったなぁ(苦笑)
NANA、ハチクロと実写化されて、次はのだめがくるんじゃないかと勝手に予想してます。
…ってあたしほんと漫画とか本とか読みすぎだから最近…。
真山っ…!よかったね真山!!
リカさんの心の扉がちょっとずつ開いてるね!
でもあたしは野宮さんを絶賛応援します。
あゆに幸せになってほしいもの。
恋って苦しいけど、幸せなことでもあるんだよ。
甘酸っぱさにきゅんきゅんしてじたばたしてたら母親に冷たい視線を浴びせられました(笑)
あたしも美和子さんのように素敵な人生の先輩とお近づきになりたいななんて。

今日まで福岡に小旅行に行ってました。
中学の頃からの親友sとまったり。
なんだろう…ショッピング旅行でもなく、かと言って観光でもなく…。
でもすごい楽しかった!!
西日本最大とか言う観覧車に女三人で乗っちゃった(笑)
夜景がすごくきれいで、きゃあきゃあ言いながら写真撮りまくった。
移動するとゆらゆらしてちょっと怖いんだけど、それも観覧車の醍醐味だと思う。
やっぱり気を許せる女友達との旅は最高だと改めて実感いたしました。
いいなぁこんな恋愛。
手を繋ぐとか抱きしめるとかキスをするとか…そういうことを全て排除しても、繋がってられるんだったら、あたしはそれは幸せなのだと思う。
別に綺麗ごとを言うつもりなんかないけど、肉欲の絡まない恋があってもいいんじゃないかな。
まぁ好きになったらその人に触れたいと思うのは、当然の感情だろうけど。
あたしの恋(?)はどっちに転ぶんだろうね(苦笑)

明日はイラン戦か…。
絶賛巻応援中(地元つながり)
久しぶりにCLAMPの漫画を読みました。
トップランナー見て懐かしくなったので買ってみた。
正直主人公sよりファイに何があったのかのほうが気になる。
だってさくらと小狼は多分最後はハッピーエンd(黙れ)
ていうかモコナかわいい。
欲しい(ぇ)
あたしもこもこふわふわしたやつに弱いんだもの(笑)
しかも何気にいいこと言うしね。
そうそう、笑ってるから楽しいってわけじゃないよね。
たまには息抜きもしなきゃ。

なんか知ってるキャラ満載でちょっと懐かしかった(苦笑)
小学生〜中学生かな?ぐらいの頃に結構読んだよなぁCLAMP作品。
実家に帰って本棚ひっくり返したら、『X』と『東京BANYRON』がでてきた。
うぅむ…これは久しぶりに読んでみようかしら。
この二作品には格別の思い入れがあるというか…。
ぶっちゃけると『東京BABYRON』の主人公たちにより強い思い入れがあるのです。
星史郎さんと昴流くんと北都ちゃん。
初めて読んだときは正直衝撃だったんだけど(だってあたし多分小学生だったし)、『X』であんな終わり方(って言うと語弊があるかもしれないけど)されちゃうとなぁ…まじ泣いたし…。
もう10年くらい踊らされてるんですよ(苦笑)
ある意味あたしの人格形成に関わったと言える作品だと思う。
『X』の連載再開を切に願います。
こんな時代だから難しいのかもしれないけれど。
でも、あのままで終わらせてほしくないんだ。

銀魂 8 (8)

2005年8月6日 読書
あたしも銀さんみたくちゃらんぽらんになりたいと切実に願う8月の夜。
うっかり感動したんですけどね。
「ホントに大事なモンってのはもってる奴よりもってねー奴の方がしってるもんさ」って。
そうなのかもしれないな。
失って初めて気付くことって結構あるよね。
シリアスとギャグの絶妙なバランスにスタバで涙と笑いを同時に堪えました(どんな状況だよ)

うっかり夏風邪を引いたのにバイト地獄で休めません。
今日は絶対太陽に喧嘩売られてたしね、コレ。
日傘はあたしの親友ですよ。
あまりの暑さに溶けそうになり、受験生の友人に「ただ怠惰なだけの生活を望むといふのは贅沢なのでせうか?」という明治文学のような言葉遣いのトチ狂ったメールを送ったら慰められました。
受験生に慰められてんなよ自分!(泣)
7月のいつだかの日記に書いた人とは結局付き合ってるのかなんなのか微妙なまま今日久しぶりに会ってみたり。
…謎は深まるばかりですね(ぇ)
とりあえずもうちょっと東京砂漠で頑張ったらクソ暑い実家に帰ります(結局暑いんじゃねーか!)
あ、東アジア選手権観るの忘れてた……。
バイトで疲れ果ててるのにうっかり録画を見始めちゃって眠れないよ。
東V戦は「うわぁ…」と思ったけど、今日はちょっとコンディションいいみたいですね、レアル。
いやむしろ久しぶりに磐田が観たかったわけなのですが。
若い2トップがなかなかいい感じできゅんきゅんしてます(は?)
立て直してきたね磐田も。
ちなみにあたしは磐田のサードユニ、結構好きです(笑)
明日は国立でマンU戦なわけですが、あたしは明日も明後日も明々後日もバイトなので生観戦はできません。
ていうかそろそろ死ぬよほんと。
バイトしてない日は朝までお酒を飲んでる気がする…。
つか明々後日バイト終わってから名古屋行って来ます。
待ってろモリゾー&キッコロ!!(ぇ)

鋼の錬金術師

2005年7月22日 映画
先週アニメの再放送を真剣に見てみたら結構おもしろかったの。
んで今週も見てるの(笑)
友達に聞いてもみんなおもしろいって言うもんだから…。
そんなこと言われたら大人買いしちゃうでしょぉ?!(逆ギレですか?)
あたしはその前に三島由紀夫の『豊饒の海』を読まなきゃならないのです…しかもレポートの提出日は来週の水曜だ!
…終わった…四部作なんていくらあたしが速読得意つっても無理だ…。
そのうえで『浜松中納言物語』なんていじめじゃないですか。
あぁぁ…。
えー話を戻しますか。
これ、子供向けアニメじゃないよね?
にしては深い。と思う。
いや、全くもって知らないんだけどキャラもストーリーも。
敵(?)キャラの名前が九つの大罪(全員いるのかは知りませんけどね)っていうのがなんかもぉ。
結構はまってる人多いみたいだし、やっぱ大人が読んでもおもしろいのかしらね?
…買う買わないにせよ…読むんだろうなぁ…。

やっちゃった…

2005年7月20日
三連休バイトで疲れ果てた身体でお酒なんか飲んだのが敗因だったんだ…。
やらかしてしまいましたよ…ふふ…。
なんか…どうなんだろう?
これは付き合ってるということになるのかな?
いろんな要因のせいで身体中痛いよコノヤロウ!(泣)
ていうか大学の友達にコクられたんだけど、彼のあまりのタイミングの悪さに目眩がします。
あーもう…自己嫌悪だ…。
もうそんな時期だっけねぇ…。
忙しすぎて忘れてたっていうかわざと避けてた(笑)
だだだだって!ガンバの影がすぐそこに〜…!
怖い怖いまじで怖い…。
電車の中で某カーナビの広告を見るとイラッとします。
うわー大人げねー。
ちなみにレッズ仕様に山手線電車を初めて見てホームで硬直しました。
多分肩びくっとかなった。
さぞ怪しい女だったでしょう(苦笑)

なんか一週間連続で予定ぎっしりでほんとどうしようです。
バイトも案外入ってるしなぁ…。
さて7月、どうやって乗り切ろうか…。

ダーツブーム☆

2005年7月10日 趣味
楽しいんですよダーツが。
まったくもって初心者なのだけど、あたし結構うまいの。
自分で言うなってね(笑)
昨日もいろいろ賭けをしながらダーツ勝負をしましたが、10回くらいやって1回しか負けなかったし。
540点くらい取れたときはお店の人にも褒められてぷち天狗に(笑)
いやーおもしろい。
また行きたいなぁ。

えーと昨日っていうか今日は朝までひたすら飲んでました。
オールですオール。
どんだけ飲んだんだろ…多分ワイン1本くらいにカクテル7か8、焼酎ちょびっと…かな。記憶にある限り。
あは…これだけ飲んでも二日酔いにならない自分が素晴らしいね(笑)
でも最近飲みすぎだよなぁあたし。
あんま寝てないし。
体調壊すかもなぁ…。
とりあえずとっととレポート書いて寝ようかな、うん。
エピソード3のチケットもらっちゃった〜☆
昨日プチ合コンのカラオケ紅白歌合戦でもぎとりました(笑)
エピソード1は映画館で観たんだけど、2は観てなかったので現在進行形でテレビで観てます。
ナタリー・ポートマン超かわいい!
前のシリーズは生まれる前の公開なのでね…ちっちゃいとき観たことあるんだけどぶっちゃけるとあんま覚えてないね。
ハリソン・フォードが若かったような…(当たり前)
週末はスターウォーズ漬けかな。
日曜もなんかやるっぽいし。
予習していかないと置いていかれちゃいそうだもん。
ちなみにヨーダを見ると高校の時の国語の先生思い出します。
だってそっくり…(笑)
活字病…。
ずっと前から気になってたので、買ってみました。
なんか新聞の書評とかで見たのかな?
昨日三島の『金閣寺』読んだんだけど、やっぱこういう系のほうが読みやすいとか思うあたり国文学科生失格?(笑)

元マル暴刑事で、現在無認可保育園の園長先生。
副業として探偵業。
設定がいかにもあたし好みでね〜。
登場人物も魅力的な人が多いです。
女医の奈美さんがかっこいいの!(笑)
極悪人のヤクザさんの愛人やってたとか、ふつーのインテリのお医者様じゃ考えらんなくてなかなかヨシ。
ていうかその恋敵の悪魔(♂)がなんか気になる。
だって悪魔だよ?
どんだけ非道な男なんだろう(やばい男のつらい過去とか大好物←おーい)
続き出てるし早速読んでみようかな。
あ、ストーリーは点として提示されたいろんな事件が線に繋がる瞬間が快感でした。
やっぱり子供は、無条件に天使だと思う。

やばい…

2005年6月26日 趣味
ここ何日かベッドに入るのが朝の5時とか6時なんだよね。
昨日は早く寝るつもりだったのにうっかりウィンブルドンとか始まっちゃうから…(責任転嫁)
テニスは全然詳しくないんだけど、観る分には好きです。
男子のほうが迫力あっていいかな〜みたいな。
ほんとにほとんど選手とか知らないんだけど、フェデラーぐらいはさすがに知っているのでおもわず観てしまったという。
やっぱ最後は精神力の問題かしら。
あんだけブレイクされても即座にブレイクで返すフェデラーは、やっぱりすごいと思いました。
緊迫した状況の中じゃ糸が切れても不思議じゃないのに。
そうならないからこその世界一なんだよね。

そうそう、こないだ『テニスの王子様』を読んだのだけど、その後だとふつうの(?)テニスが新鮮に映るね!(笑)
だってなんかもうありえないもんいろいろと。
あれってリアルにやったらふつーに反則になる技とかあるよね?
いや、まんがだから気にしちゃいけないってわかっちゃいるんだけど…。
本誌ではいよいよ氷帝とのリベンジマッチが始まるそうですね。
…リベンジ…したいのは氷帝のほうだからこの表現は的確じゃないのか?まぁどうでもいいけど(ぇ)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索