奇跡。

2004年10月7日
二回も起こったのに。
三度目の奇跡は起こりませんでしたね…。
延長後半のロスタイムに追いついたときは勢いでそのまま勝てるだろうと思ったのに…。
冷静になって考えてみれば、二試合連続延長戦を戦ったあとのPK戦で、集中力が続かなかったのかもしれない。
しかたないって言葉で片付けちゃいけないんだろうけど…素直に頑張ったねって言ってあげたいです。
一応年上だから(笑)
でも増嶋は友人に「へなちょこ」との渾名を拝命していたぞ。
曰く「一発目に外したってまだチャンスはあるんだから最後まで見ろよ」とのことです。
…へなちょこ…は可哀想だな…(苦笑)
実際DFはよくやったんじゃないですかね。
実はまだちゃんと観てないんですよね…。
昨日ほんと眠いわ、結果知ってて超へこんでるわで。
延長の途中までは気力で観たけど、内容は曖昧で…。
録画してあるから三連休の間にちゃんと観よう。
つか、3位にはなれよ?マジで。
最近よく聞いてます。BLUEのほうも。
私的ポルノブーム。
…なんかこの言い方やらしいな(笑)
いやでもね、好きなんですよ彼らの歌。
歌詞ののせかたもリズムも好きよ。
アキヒトの声も好きだしね。顔もね(ぇ)
カラオケ行ったらめっちゃ歌います。
とりあえず「サウダージ」から入って「Mugen」とか「アゲハ蝶」とかのポップなやつから「サボテン」「愛が呼ぶほうへ」とかをしっとり。
あーカラオケ行きたくなった!
ストレス発散しに行きたい。
学校始まるとソッコーでストレスたまるわぁ…。

いらいら

2004年10月5日
最近やらかした失敗。
?隣のコンビニで滑りこけた。恥ずかしくて行きづらい
?大学の学食で味噌汁こぼした。ちょっとブーツにかかった
それもこれもみんな雨のせいよ…。
こんなに雨が続くといくらあたしでも鬱になるのよ…。
今日は午前中までだったからちょっとだけマークシティに寄ってお店見たけど、理由のわからない倦怠感で買い物する気にはならなかった。
スカウトうざいし。
あの人たちって雰囲気読めないのかね?
学びます、明日から。
1、2限ぶっ通しっていうのがなんかハナからケンカ売られてる気分だけどね。
『日本一恐い女』を見てみたいというミーハー心もあるけど、あたし社会学好きだから。
うちの大学の好きなところは、自分の専門以外でもあらゆる分野の学問を学べるところです。
さぁ、とりあえず早寝して明日に備えようかしら。

切符ゲット!!

2004年10月3日
もちろんWユースへの!
みんなGK西川に土下座で感謝!!
彼にSGGKの称号を捧げますよまじで!!
DF陣、ゴール近くで無用なファウルをせずに頑張ったね〜。
フリーにさせちゃっても誰かがカバーしてたり。
中盤は足止まってた観があるけど、前線からのチェイスがあればこそ後ろの負担が減るわけで。
前半ははぁ?だったけど後半はまあまあね、うん。
まぁでも…もうちょっとやれますよね?中盤は。
もっとカバーに行った方がよくない?
あんだけ孤立しちゃうと繋がるパスも繋がらないし。
しかも、なんであんな早くに高萩代えちゃったのかよくわかんない。
カレンと2人で一番攻守に貢献してたと思うんだけどなぁ。
怪我?体調不良??
中山だったら兵藤と代えといてもよかったんじゃないかなぁと思いました。
FWねぇ…平山孤立してたし…今日はあんまり活躍してなかったような…。不調…でしたよね…?
森本も途中投入されたからには、前線で張らずにもっと走れよ!とか突っ込んじゃった(苦笑)
シュート打たないと点は入らないのよ!ってかんじですな。
あと、解説の松木氏も言ってたけど、もっとサイド使おうねぇ。
足元に持つことに固執せずに、パスを出せ!
それにはカバーの人数と、フリーの人間を作る&探す力かな。
ま、一番重要なことはサッカーの技術ではなく、落ち着いて試合に入れる精神力なんじゃないですかね。
サッカーやったことない、観る専門のコムスメの戯言なんで聞き流してください(苦笑)

もう緊張とストレスで目の下はひくひくなるわ、心拍数はあがりっぱなしだわ、身体の震えは止まんないわ(まだ震えてる)
PK戦はなにより緊張します。
ほんとに白黒はっきりするかんじがするから。
あたし的ジンクスがあって、PK戦になるとたんすとたんすの隙間に首つっこんで、目つぶったまま指組んで祈るの。
そしたら絶対応援してるチームがPK戦に勝つ。
見るのが怖いからそうしはじめたんだけど、それ以来負けたことないから。
今日もほんっとどうにかなるかと思うくらい緊張したわ。
でも勝ったからよし。
勝てば官軍だ!
雨の日曜。朝から空は灰色のまんま。
Coccoと椎名林檎をエンドレスでかけ続け、悦に入ってる(苦笑)
林檎ちゃんのはアルバムじゃなくて去年の誕生日に友達が特別に編集してくれたCD-R。
これがまたすごくいいんだ。さんきゅーりょーいち☆
で、時々Jの結果速報なんて見ながらまったりお勉強。
当然キレましたけどね、ドローってなにさ?!って。
でも柏が勝ったからよし。
玉田ありがとー!
これ以上マリノスの好きなようにされてたまるもんですか。
ちなみにtotoは8勝5敗でした。

これはこの3年くらい最もよく聞いてるアルバム。
一体何があって、どういう生き方をしてきたらこんな詞が書けるんだろうって、いつも思うんだよね。
言葉の使い方とかが、妙に心に刺さる。
綺麗だけど、痛いんです。
カラオケの十八番でもあるけど、相手は選ぶよな(苦笑)

一攫千金

2004年10月2日
今回のtotoは今のとこ当たる可能性アリ。
とりあえず磐田と山形頑張って!!
順当な結果が出ることを願おう。
小額でも当たったら久しぶりに思う存分買い物したいな〜。
ていうか今日銀座にお買い物に行くつもりだったのが、クリーニング屋さんからの連絡待ちしてたら出かけらんなくなっちゃった…。
仕方ないから掃除したり、飛行機の予約取ったり、シラバス熟読したり…って結構有意義じゃん(笑)

そうそう、昨日ガイダンス行って来たけど、女子率高っ!
うちの大学の男女比率考えたら、こんなのあり得ませんぜ。
しかも数少ない男もババばっか…。
まぁ大学内で彼氏見つけようとか思っちゃいないんでいいけどさ。
なんて言うの?生活のハリが違います(笑)
高校のときは良かったな…(異常に美形率高いクラスだった)
あたし阪神ファンだから別にどうでもいいんですけどね。
でも一言言いたい。
ぶっちゃけ中日の優勝よりイチロー記録更新のほうが盛り上がってません?テレビ的に。
なんだかなぁ(苦笑)

や、イチローはほんとにすごいと思います。
84年も破られなかった記録だもんね。
今後何年本人以外に更新されないか楽しみだわ。
ていうか今年何本まで記録伸ばせるかしら?
日本選抜ってなんだよ!!?
と日本中で何人の人がつっこんだのか気になりつつも、メンバー発表見て軽く喜びました(笑)
鈴木秀人入ってる〜♪やったー!
っておい!(一人ボケ突っ込み)
FW陣がおそらくA代表のFW陣より点取ってるってどういうこっちゃ?!
ジーコ御大は何を考えてらっしゃるんでしょうか…?(苦笑)
あー山本さんにもつっこんどこ。
アトランタとアテネの代表を中心に選んだようですが…ぇ田中隼磨?
あーそうね、石川まだ本調子じゃなくて、隼磨は調子よさそうだもんね離婚発覚後(酷)
…うん、頑張れ隼磨…。
ていうか、なんでシドニーの代表がいないのか一瞬考えたけど、そっかめぼしいとこはA代表に召集されつくしてるもんね〜って気付いてなんか寂しくなりました。
アトランタと言えば?…前園どこ行った〜(韓国)なんだけどね。

目指せ資格マニア?

2004年9月30日
久しぶりに勉強したら死ぬほど疲れました(駄目人間)
眠…。
国文に進学することが決まってるくせに、やってる勉強が簿記ってあたり、もう自分で自分がよくわからん(苦笑)
いっこくらい資格ないとな〜と思ってさ。
親にも薦められたので。
ある程度簿記取ったら宅建取ろうと思ってます。
仕事やめてもどうにか自分ひとりくらい養える女になりたいの。

辛勝…

2004年9月30日
ああもうハラハラさせやがってクソガキどもめっ(><)
っていうくらいの試合展開でしたね、ベトナム戦。
途中から飽きて(ぉぃ)チラ見しかしてないので後半の終わり方はなんとも言えないけど。
内容的には負けでしょ、あれは。
柳楽に感謝しようね〜、ってかんじかなぁ?
確実に1点入ってたからね、彼のクリアがなければ。
ベトナムってどうやら結構強かったみたい。
ようやくもぎとった1点が最年少の森本のゴールっていうのもなんだか寂しさを誘います、あたし的に。
仕事できてなかったよ、攻撃陣!!
こんなんでカタールに勝てるのか?
これ勝たないとワールドユース行けないのに…。
まぁ主力を温存したという見方も可能かとは思いますが。
でも温存してぐだぐだな試合をしたからには、今日休養できたスタメンの皆さんは予選以上の戦いを見せなきゃいけないと思うんだな。
余談ですが、あたしやっぱり高萩好きみたい。
つか、うまいなー広島ユース。
前書いたかもしれないけど、やっぱりこのチームのレギュラークラスって国見。市船・広島ユースで構成されてるよね(笑)

酒豪直前

2004年9月29日 趣味
知ってたよ、自分がふつーよりはお酒が強い人種だって。
だからお店ではなくみんなでお酒とかつまみとか持ち寄ってお酒を飲む席では、なんだか寂しくなるんだ。
素面だからね。
それでもまぁあたしにしては頑張ってテンションあげて、酔っ払い軍団と盛り上がってみた。
激Sだというキャラ付けの完成。
いやね、まぁ事実だから否定はしないけど(ぇ)
あー…今日どのくらい飲んだっけ?
とりあえず皆さんが緩やかに潰れていくさまを微笑ましく見つめながら、巻き込まれる前に帰ってきました。
酔った友人の介抱より、アジアユースの方が大事なんだよ!(酷)
つっかベトナムうまくない?
押されてるように見えますけど…。
絶対何かが狂ってると思われる今年の台風の多さ。
この前の台風の影響で実家の屋根のスレートが割れたり、旅行からの帰国が一日延びたりさんざんだったんだ!
ちきしょうめ…。
今日も大丈夫かなぁと思って実家に連絡したら、電話通じないの。
停電してるんだって。サイアクですねぇ…。
東京は大丈夫なのかな?
あたし今日の夜飲み会なんですけど。
もういっそバックれたい。
雨の中おしゃれするのってちょっとつらいんだよぉ〜…。
アジアユースもあるしちょっと顔出したら帰ってこよう。
まぁ当たり前といえばそうなのかもしれないけれど、予選突破おめでとー☆
2試合とも結構ミスつかれてた気がするので、そこはちょっと怖いけど…。
でもまぁ無失点だからね。運も味方してるかもね。
得点は…もうちょっと取れるような気もしますが。
森本の最年少得点もあったので次はカレン・ロバートにも頑張っていただきたいところ。
平山は効いてるよな。
個人的には中村北斗と高萩に注目しています。
中村いいね。ああいう駆け上がりする選手好き。
高萩はボールタッチがうまい。
ミドルレンジから打っていくのも好きなところ。
昨日は活躍した分ミスもあったけど(苦笑)
苔口と中山もいいよねぇ。
司令塔に入ってる兵藤の印象があんまりないけど…。
まぁいいです、勝ったんだから。
次の試合も勝って、グループ首位で抜けて、初のアジア制覇を成し遂げれいただきたいところ。

セーフ!

2004年9月27日 読書
あたしまだだめんずうぉーかーじゃねぇわ!
付き合った男に暴力振るわれたことないし、お金貸したこともないし、ストーキングされたこともないし。
…付き合ってない男には微ストーカーちっくな目にあったことあるけど(汗)
あぁ…浮気されたこともないかも…多分。
正直…だめんずうぉーかーより負け犬の方がいいかも…と思った今日この頃…。

うあぁぁぁ(奈落)

2004年9月26日
えー今節のtoto。
あたしの予想と結果。

浦和 G大阪 1 1 0 → 1
神戸  磐田 2 0 2 → 2
F東京 鹿島 1 1 2 → 2
清水  新潟 0 1 1 → 2
広島 東京V 0 2 1 → 1
大分 名古屋 2 2 0 → 中止
柏   市原 2 2 0 → 0
C大阪 横浜M 2 2 0 → 0
仙台  大宮 1 0 2 → 2
山形  鳥栖 1 1 0 → 1
横浜C 札幌 2 1 0 → 0
福岡  京都 0 1 2 → 2
水戸  川崎 2 2 2 → 2

えー…3口目の浦和対G大阪と山形対鳥栖に注目。
あたしはどうして3口目だけ予想を変えたんですかね?
1、2口目と同じ予想してれば2等当たったのに!!(号泣)
さようならあたしのン百万…(;-;)
気まぐれなんて起こさなきゃ良かったよ……。
ここ1年で一番凹んだ…。

カイカンっ☆

2004年9月26日 趣味
ブラジルデーの連勝記録、やっと止めたった!(≧▽≦)
去年はほんっとへこんだもんな…トラウマ。
毎年毎年(ってほどでもないか)ブラジルデーをうちとの試合に当ててきやがって…( ̄^ ̄;)と思ってたけど、今日やっと勝てたわ…。うっしゃ!!
相手の‘伝説‘を止めるのは多少の罪悪感を伴いはしますが基本的にはカイカンっ☆ってかんじ。
まぁFC東京のサッカーは好きなんだけどね。
カウンターがハマった時は、正直浦和並みの得点力だと思うし。
でもいいんです、勝ったから。
あ、石川復活したね。
ドリブラー好きのあたしには嬉しいニュース、敵ながら。

磐田も2nd初勝利だし。
めでたいねぇ。
無失点で終われたら言うことなしだと思うけど。
つか大分VS名古屋が試合途中で中止ですか…。
観に行ってた友人は「チケ代半額返せ」とかって怒ってたけど。
うーん…totoはどうなるんだろう…。
知り合いのお姉さんが、知らぬ間に妊娠&結婚してました!
おめでと〜です☆
左手の薬指に輝いている指輪が新婚さんって感じだね。
ちょっと羨ましいとか思っちゃったわ(笑)

灰色の世界

2004年9月23日 趣味
ベッドの上で雨音を聞いてると、何故かすぐに眠りにつける気がする。
あたしだけ?
たぶん、窓の外は灰色で、世界が静かに感じるからだと思う。
実家の部屋のベッドは、大き目の窓にぴったり寄せて置いてあります。
部屋の電気を消して、真っ暗な中で聞く雨音はなかなか乙だと思う。
明日東京に帰るのに、雨が降ったおかげで出かける気がしないというのは、言わないでおくことにしよう。

あっ…toto外したっ…!
もう…なんでこういうときに限って横浜引き分けてんのよ。
使えねー(酷)
これまであたしが観た映画の中で主人公が最もへたれていた映画。
それはLOTRです間違いない。
キング・オブ・ヘタレ主人公の座をフロドに。

代わりと言っちゃ何ですが、なんかもう、サムに惚れました。
メリーとピピンにも惚れました。
アラゴルンには最初から惚れてるし(笑)
ファラミア助かってほんとよかった。
デネソールはファラミアにはものすごく厳しい嫌な父親だったけれど、やっぱり彼のことを愛してたんだろうなと思います。
レゴラスとギムリの会話(というか争い?)は微笑ましい。
『友達』になったんだよね。よかった。
ていうかもうハッピーエンドでよかった。
毒吐いたけど、頑張ったよフロド。

ガンダルフ爺はどうして魔法を使わないんだろうとか、ファラミアとエオウィンはどういう経緯でくっついたんだろうとか、それはまぁさまざまな疑問はありますが、結論としては、おもしろい、最高、みんな観ろ、ってとこです。
でも長いの覚悟する上に、名前とかキャラ同志の関係とかいろいろ覚えてみないと意味わかんなくなるけどね(苦笑)

< 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索