東大・松家 横浜と正式契約 (sponichi.co.jp) [ニュース スポーツ]
2004年11月29日 時事ニュース
ほんとに行くんだぁ…。
一度も六大学野球を観に行ったことはないし、正直結果もほとんど知らない状態だけど、プロになるからには頑張って欲しい。
早く一軍で投げる姿が観れたらいいな。
あー…一回くらい神宮行っとけばよかった。
ミーハー気分で(苦笑)
来年こそは行ってみよう。
国立行くついでに寄れるんだからね。
一度も六大学野球を観に行ったことはないし、正直結果もほとんど知らない状態だけど、プロになるからには頑張って欲しい。
早く一軍で投げる姿が観れたらいいな。
あー…一回くらい神宮行っとけばよかった。
ミーハー気分で(苦笑)
来年こそは行ってみよう。
国立行くついでに寄れるんだからね。
さぁ、あとは明日の結果次第だ。
柏かセレッソか。
時間が許せば入れ替え戦観に行きたいんだけどな。
いつ、どこで、何試合やるのかな。
調べなきゃ。
そういえば、アルエットって2年間JFLにいたそうです。
間違い間違い。
あー生サッカー観に行きたい。
柏かセレッソか。
時間が許せば入れ替え戦観に行きたいんだけどな。
いつ、どこで、何試合やるのかな。
調べなきゃ。
そういえば、アルエットって2年間JFLにいたそうです。
間違い間違い。
あー生サッカー観に行きたい。
玉田3点演出!柏の残留引き寄せる/J1 [日刊スポーツ]
2004年11月10日 時事ニュース
まぁ…勝負の世界ですからね…。
心情的には新潟を応援しておりましたが、柏に落ちられるのも個人的な理由で少々困るのでまぁ…うん…。
ほんとは観戦する気でいたのですが、手違いでバイト入れてしまったため、ケータイで結果チェック→電車の中で顔色を変えるという事態になりました。
だって2試合とも予想外の虐殺スコアだったからさ…。
で?
降格危機最有力候補は…セレッソですか。
柏との勝ち点差5…。
これはなんですかね、アレですかね(どれだ)
『天皇杯決勝に残っちゃったチームのうち、どちらかがJ2経験チームであれば、そのチームが再び降格』とか言う切ないジンクスの前触れなんですかね?
むぅ…。
親友がセレサポ(というかモリシサポ)なので、彼女が落ち込む様は見たくないけど、調子を上げてきている柏との5差は正直きついよねぇ。
嘉人出しちゃっていいのかね。
まぁ今年に関しては、降格が決まってしまうわけではないというのがせめてもの救いか。
ちなみに、2ndステージ制覇チームとチャンピオンシップの行方には、すでに全く興味がありません。
ていうかむしろ見たくもな(強制終了)
横浜対浦和なんて、勝敗に関して世界一興味ないカードだ。
J2の昇格争いのほうがよっぽど楽しみです。
もつれてるからね。
競り合い大好き!
勝負事というのは、どこかがダントツに強くなってしまうと、途端につまらなくなるものだと思います。
競り合ってこそドラマが生まれるんだよ!みたいな。
だから、『常勝軍団』とか言われてた割に、実は『2ndだけ常勝軍団』だった(過去形が切ない)鹿島のサポーターなんかやってるんだよあたしは。
当時の磐田は強すぎて、どうにも好きになれませんでした(苦笑)
それなら、3連覇には食傷気味といっても、最終節までもつれ込む去年とか今年の1stのほうがましだ。
さぁ、デスゲームを制するのは誰だ?
個人的に福岡に頑張って欲しいけど、まだ昇格の可能性って残されてるの…?
心情的には新潟を応援しておりましたが、柏に落ちられるのも個人的な理由で少々困るのでまぁ…うん…。
ほんとは観戦する気でいたのですが、手違いでバイト入れてしまったため、ケータイで結果チェック→電車の中で顔色を変えるという事態になりました。
だって2試合とも予想外の虐殺スコアだったからさ…。
で?
降格危機最有力候補は…セレッソですか。
柏との勝ち点差5…。
これはなんですかね、アレですかね(どれだ)
『天皇杯決勝に残っちゃったチームのうち、どちらかがJ2経験チームであれば、そのチームが再び降格』とか言う切ないジンクスの前触れなんですかね?
むぅ…。
親友がセレサポ(というかモリシサポ)なので、彼女が落ち込む様は見たくないけど、調子を上げてきている柏との5差は正直きついよねぇ。
嘉人出しちゃっていいのかね。
まぁ今年に関しては、降格が決まってしまうわけではないというのがせめてもの救いか。
ちなみに、2ndステージ制覇チームとチャンピオンシップの行方には、すでに全く興味がありません。
ていうかむしろ見たくもな(強制終了)
横浜対浦和なんて、勝敗に関して世界一興味ないカードだ。
J2の昇格争いのほうがよっぽど楽しみです。
もつれてるからね。
競り合い大好き!
勝負事というのは、どこかがダントツに強くなってしまうと、途端につまらなくなるものだと思います。
競り合ってこそドラマが生まれるんだよ!みたいな。
だから、『常勝軍団』とか言われてた割に、実は『2ndだけ常勝軍団』だった(過去形が切ない)鹿島のサポーターなんかやってるんだよあたしは。
当時の磐田は強すぎて、どうにも好きになれませんでした(苦笑)
それなら、3連覇には食傷気味といっても、最終節までもつれ込む去年とか今年の1stのほうがましだ。
さぁ、デスゲームを制するのは誰だ?
個人的に福岡に頑張って欲しいけど、まだ昇格の可能性って残されてるの…?
マジョルカ大久保決定!1・9デビューも [日刊スポーツ]
2004年11月7日 時事ニュース
ふむ…ついに、ですね。
でもまだ本決まりじゃないのよね?
でもでも、ほんとに行けるんでしょ?
リーガだったらチームの先輩の西澤が行ってたから、いろいろ聞けるよね。
いやぁ…おめでとうございますです(日本語が変)
ストライカーが育つということは、日本の未来にとってもすごくいいことだ。
今日の磐田戦は出れないけど、久しぶりにA代表にも選出されたし、がつんと暴れて欲しいな。
どうでもいいけど、『君の瞳に恋してる』を聞くと、即座にあたしの脳内で嘉人の応援歌に摩り替わるのが小さな悩み(笑)
ん…?レッジーナ、ユーべに勝っちゃったの?!
うわうざー(酷)
セリエならやっぱユーべ好きなんだよねぇ。
うぅ…首位に踏みとどまれてるのかしら…?
とりあえず、今日鹿島と磐田が勝てるかどうかのほうが重要だけど。
全日本大学駅伝が終わるまでテレビの前から動けないよ…!
土橋がんばれ!!
でもまだ本決まりじゃないのよね?
でもでも、ほんとに行けるんでしょ?
リーガだったらチームの先輩の西澤が行ってたから、いろいろ聞けるよね。
いやぁ…おめでとうございますです(日本語が変)
ストライカーが育つということは、日本の未来にとってもすごくいいことだ。
今日の磐田戦は出れないけど、久しぶりにA代表にも選出されたし、がつんと暴れて欲しいな。
どうでもいいけど、『君の瞳に恋してる』を聞くと、即座にあたしの脳内で嘉人の応援歌に摩り替わるのが小さな悩み(笑)
ん…?レッジーナ、ユーべに勝っちゃったの?!
うわうざー(酷)
セリエならやっぱユーべ好きなんだよねぇ。
うぅ…首位に踏みとどまれてるのかしら…?
とりあえず、今日鹿島と磐田が勝てるかどうかのほうが重要だけど。
全日本大学駅伝が終わるまでテレビの前から動けないよ…!
土橋がんばれ!!
おめでとーございます!!
あたしはバスケには全く明るくありませんが(スラムダンクの知識ぐらいだ)、これがすごいことだっていうのはわかります。
日本人初か…パイオニアですね。
野球は野茂、サッカーは中田が実績を残してパイオニアとなったように(その前に活躍した方々ももちろんいらっしゃるけど)、田臥にも是非是非頑張って、1年間活躍していただきたいです。
なんだか知らないけど、あたしは彼が能代で活躍してた頃の試合を何試合か観たことがあるんですよ。
だから、あんまり知らないバスケの選手でも、田臥にはなんとなーく思い入れがあるの。
2002年の日本リーグ(っていうの?)の決勝も観てました(笑)TOYOTA対アイシンだったっけか。
受験期直前にテレビに張り付いて。
それも知ってて観たわけでなく、たまたまテレビつけたらやってたから観てたらすごいおもしろくて、結局全部観たっていう。
あーほんと頑張って欲しい。
そうそう、野球も楽天に決まったんだった。
予想通りの展開でなんのサプライズもありませんが、これで球界の体質が改善され、クリーンでおもしろい野球が戻ってくるきっかけになればいいと思います。
あたしはバスケには全く明るくありませんが(スラムダンクの知識ぐらいだ)、これがすごいことだっていうのはわかります。
日本人初か…パイオニアですね。
野球は野茂、サッカーは中田が実績を残してパイオニアとなったように(その前に活躍した方々ももちろんいらっしゃるけど)、田臥にも是非是非頑張って、1年間活躍していただきたいです。
なんだか知らないけど、あたしは彼が能代で活躍してた頃の試合を何試合か観たことがあるんですよ。
だから、あんまり知らないバスケの選手でも、田臥にはなんとなーく思い入れがあるの。
2002年の日本リーグ(っていうの?)の決勝も観てました(笑)TOYOTA対アイシンだったっけか。
受験期直前にテレビに張り付いて。
それも知ってて観たわけでなく、たまたまテレビつけたらやってたから観てたらすごいおもしろくて、結局全部観たっていう。
あーほんと頑張って欲しい。
そうそう、野球も楽天に決まったんだった。
予想通りの展開でなんのサプライズもありませんが、これで球界の体質が改善され、クリーンでおもしろい野球が戻ってくるきっかけになればいいと思います。
コメントをみる |

鹿島、ホームで9月11日以来の白星/J1 [日刊スポーツ]
2004年10月30日 時事ニュース
やったー横浜に勝ったー!
…って、でもねぇなんだかすっとしないのよねぇ…。
カードが乱れ飛ぶ試合がいい試合なはずはない、があたしのモットー(?)なので。
つか本山退場かよ…。
小笠原もいない次節が怖いわ…。
3-1…スコアほどの差はない試合でしたよね、正直。
坂田、あの決定機外してくれてほんとありがとう!(ぉぃ)
あれで流れを持っていかれたら、えらいことになるとこだった。
横浜に奥がいなかったことも大きかったですね。
まぁうちの選手もさんざん決定機逃してましたけどね。
そんなのいつものことだよちきしょう。
深井頑張ってるから報われて欲しいなぁ…。
今日の得点全部小笠原のFKからだったな。
ターゲットの隆行がおとしたところに飛び込めたら、もっと深井が点あげれる気もするのよね。
もちろんドリブルもあるけど。
どうにかしてもっとFWが点を取れるように…。
次は比較的得意の神戸ですか。
残り全試合勝つつもりでやってください、まじで。
…って、でもねぇなんだかすっとしないのよねぇ…。
カードが乱れ飛ぶ試合がいい試合なはずはない、があたしのモットー(?)なので。
つか本山退場かよ…。
小笠原もいない次節が怖いわ…。
3-1…スコアほどの差はない試合でしたよね、正直。
坂田、あの決定機外してくれてほんとありがとう!(ぉぃ)
あれで流れを持っていかれたら、えらいことになるとこだった。
横浜に奥がいなかったことも大きかったですね。
まぁうちの選手もさんざん決定機逃してましたけどね。
そんなのいつものことだよちきしょう。
深井頑張ってるから報われて欲しいなぁ…。
今日の得点全部小笠原のFKからだったな。
ターゲットの隆行がおとしたところに飛び込めたら、もっと深井が点あげれる気もするのよね。
もちろんドリブルもあるけど。
どうにかしてもっとFWが点を取れるように…。
次は比較的得意の神戸ですか。
残り全試合勝つつもりでやってください、まじで。
ていうか西武優勝おめでとうございます!
西武ファンの友人にメールしたところ「感動して涙が止まらない」そうで。
12年ぶり…なのか…。
そうか…そんなに経ってるとは思わなかったな…。
子供の頃は、いっつも西武が優勝してたイメージがあるから…。
まぁなんにせよ、ほんとにおめでとうございます、伊藤監督。
地元一緒なんで妙な親近感がありますのよ(苦笑)
中日は残念でしたね。
ぶっちゃけあたしは昨日で中日が優勝を決めると思ってました。
スポーツの勝敗って、実力は勿論だけど、勢いも大事だと思うから。
でも昨日の負けで流れが変わったんですかね。
名古屋在住の従兄弟は、さぞかし嘆いてることかと思います。
そうか…今年もパリーグだったか…。
来年とかそれ以降はどうなるのかしら。
先が見えない中で、プレーオフを勝ちあがった西武の優勝は、あたしも嬉しく感じました。
西武ファンの友人にメールしたところ「感動して涙が止まらない」そうで。
12年ぶり…なのか…。
そうか…そんなに経ってるとは思わなかったな…。
子供の頃は、いっつも西武が優勝してたイメージがあるから…。
まぁなんにせよ、ほんとにおめでとうございます、伊藤監督。
地元一緒なんで妙な親近感がありますのよ(苦笑)
中日は残念でしたね。
ぶっちゃけあたしは昨日で中日が優勝を決めると思ってました。
スポーツの勝敗って、実力は勿論だけど、勢いも大事だと思うから。
でも昨日の負けで流れが変わったんですかね。
名古屋在住の従兄弟は、さぞかし嘆いてることかと思います。
そうか…今年もパリーグだったか…。
来年とかそれ以降はどうなるのかしら。
先が見えない中で、プレーオフを勝ちあがった西武の優勝は、あたしも嬉しく感じました。
つーかさー…何してんの?まじで。
それやっちゃったら、もうサポーターとは呼べないだろうよ。
チームが好きだからこそ、今の状態を不甲斐無いと怒りたくなる気持ちはよくわかるよ。
あたしもそうだし、周りの鹿サポもみんなそう。
でもね、選手を傷つけるようなことしちゃいけないと思う。
彼らが頑張ってないとでも言うの?
そんなわけない。
不甲斐無いし、めちゃくちゃ悔しいし、どうにかしろよ、頑張れよと思うけど、でも選手は多分あたしたち以上に悔しくて危機感を感じてると思うんだ。
ていうか、そうじゃないと困る。
選手も、投げ返しちゃ駄目でしょ。
しかも本田ってベテランじゃん。
止める立場の人じゃん。
互いにやっちゃいけないことやってるよ。
こんなんじゃ、選手とサポーターの間に信頼関係なんて生まれないよ。
他の人は知らないけど、あたしは鹿島がどんなに弱くたってへたれてたって、応援しちゃうんだもん。
好きだから仕方ないんだもん。
だから、今みたいなこんな状態はつらいよ。
最近、今は世代交代の時期なんだと、現状を受け入れられるようになってきました。
うちもそう、磐田もそう。
7年も頂点を独占し続けてきたんだもん、当然悔しいさ。
古いサポの人ほど現状を受け入れられないのかもしれない。
でも、今を雌伏の時として、何年後かにもう一度ブレイクしてやればいい。
ずっと強いままのチームなんてありえないし。
だから今はいい。
当然勝てるに越したことはないけどね。
まぁ、ずっとトップを走り続けてきた疲れを癒す時だと思えばいいじゃない。
傷つけあうときじゃないということだけは、確かだ。
それやっちゃったら、もうサポーターとは呼べないだろうよ。
チームが好きだからこそ、今の状態を不甲斐無いと怒りたくなる気持ちはよくわかるよ。
あたしもそうだし、周りの鹿サポもみんなそう。
でもね、選手を傷つけるようなことしちゃいけないと思う。
彼らが頑張ってないとでも言うの?
そんなわけない。
不甲斐無いし、めちゃくちゃ悔しいし、どうにかしろよ、頑張れよと思うけど、でも選手は多分あたしたち以上に悔しくて危機感を感じてると思うんだ。
ていうか、そうじゃないと困る。
選手も、投げ返しちゃ駄目でしょ。
しかも本田ってベテランじゃん。
止める立場の人じゃん。
互いにやっちゃいけないことやってるよ。
こんなんじゃ、選手とサポーターの間に信頼関係なんて生まれないよ。
他の人は知らないけど、あたしは鹿島がどんなに弱くたってへたれてたって、応援しちゃうんだもん。
好きだから仕方ないんだもん。
だから、今みたいなこんな状態はつらいよ。
最近、今は世代交代の時期なんだと、現状を受け入れられるようになってきました。
うちもそう、磐田もそう。
7年も頂点を独占し続けてきたんだもん、当然悔しいさ。
古いサポの人ほど現状を受け入れられないのかもしれない。
でも、今を雌伏の時として、何年後かにもう一度ブレイクしてやればいい。
ずっと強いままのチームなんてありえないし。
だから今はいい。
当然勝てるに越したことはないけどね。
まぁ、ずっとトップを走り続けてきた疲れを癒す時だと思えばいいじゃない。
傷つけあうときじゃないということだけは、確かだ。
コメントをみる |

新潟の地震で官邸対策室を設置 [日刊スポーツ]
2004年10月23日 時事ニュース
すごかったですね、地震。
新潟や震度が大きかったところの方々は大丈夫でしょうか?
あたしは23区内の住民なので、震度は4だったようです。
マンションの6階にいたのですが、かなり揺れたように思います。
まぁ物が落ちたりとか、そういう被害は全くなかったけれど。
ちなみに揺れ始めた当初、2時間緊張しっぱなしで観戦した浦和戦のあんまりな終わり方に激しくショックを受け、そのせいで自分の身体が揺れてると思ったのは内緒(ぇ)
あたしは自分のこと(ex.受験)ではあんまり緊張しませんが(なにかあったとしても9割方自分の責任だ)、鹿島の試合のときは心臓がばくばく言い続けるくらい緊張します(自分は何もできないから)
代表戦よりも鹿島のほうが緊張する。
だから実はあんまり観たくない(苦笑)
まぁ余談はこれくらいにして、今回はすぐに地震だって気付きましたがね。
電気の紐は揺れてるし、何よりかなり長い間揺れたから。
余震が怖いので、今日は火を使わないと心に決めました。
コーヒーも紅茶も飲めないよ。
エレベーターにも乗りたくないから、夕刊も取りにいけません。
階段使うのきついし(最低)
お風呂も明日の朝。
だって裸のときに揺れたら困るもん(笑)
いつだって逃げられるセットをベッドの下に置いて寝ます。
台風の直後だし、これ以上何もなければいいけど…。
新潟や震度が大きかったところの方々は大丈夫でしょうか?
あたしは23区内の住民なので、震度は4だったようです。
マンションの6階にいたのですが、かなり揺れたように思います。
まぁ物が落ちたりとか、そういう被害は全くなかったけれど。
ちなみに揺れ始めた当初、2時間緊張しっぱなしで観戦した浦和戦のあんまりな終わり方に激しくショックを受け、そのせいで自分の身体が揺れてると思ったのは内緒(ぇ)
あたしは自分のこと(ex.受験)ではあんまり緊張しませんが(なにかあったとしても9割方自分の責任だ)、鹿島の試合のときは心臓がばくばく言い続けるくらい緊張します(自分は何もできないから)
代表戦よりも鹿島のほうが緊張する。
だから実はあんまり観たくない(苦笑)
まぁ余談はこれくらいにして、今回はすぐに地震だって気付きましたがね。
電気の紐は揺れてるし、何よりかなり長い間揺れたから。
余震が怖いので、今日は火を使わないと心に決めました。
コーヒーも紅茶も飲めないよ。
エレベーターにも乗りたくないから、夕刊も取りにいけません。
階段使うのきついし(最低)
お風呂も明日の朝。
だって裸のときに揺れたら困るもん(笑)
いつだって逃げられるセットをベッドの下に置いて寝ます。
台風の直後だし、これ以上何もなければいいけど…。
10人の磐田ドロー、最下位脱出/J1 [日刊スポーツ]
2004年10月17日 時事ニュース
行ってまいりました、FC東京対ジュビロ!
全体的印象としては、少しずつジュビロらしさが戻ってきたかな?ってかんじ。
11人対10人だと感じるシーンは少なかったように思います。
まぁそれで勝ちきるのが調子いいときのジュビロだと思えば、今は本調子じゃないのかもしれないけど。
序盤はF東にペース握られたとこもあったけど、そのあとは結構いい時間帯が続く。
まぁそこで点取り切れなかったのが、ドローの要因にもなったんでしょうね。
パスサッカーは戻ってきてたかなぁ。
中盤でよく回してたと思う。
まぁね、フィニッシュに繋がってなかったけど。
最終ラインはF東がきっちり守ってたかなって印象。
たまーにコース開いてるのに打たなかったりとか。
前半は河村がよかったと思います。
左サイドでいい動きしてました。
前田も競り勝ってました。
惜しいシュート何本かあったね。あれ決めてればねぇ…(苦笑)でも、シュート打っていくようになったのは成長なんじゃないでしょうか。
ただねぇ…審判…あのジャッジはないよなぁ。
大井の何がイエローだったのか、あたしはいまだにわかってませんが、前半40分くらいに大井退場。
つか、今日の主審は余計なとこでカード出しすぎだと思うよ。
試合の流れ止めまくりで、どっちのチームにも迷惑だろあれは。
いつも思うけど、もうちょっと審判の質をあげていただきたいものです。
後半は、押し込まれた感がある。
単にエンドがかわったからそう思っただけかもしれないけど。
再三のピンチをしのいだのは、菊地の働きが大きい。
いやもうほんとすごかったよ、今日の菊地。
もう絶対抜かれた、ヤバイ!と思ったシーンをファウルせずにスライディングで球奪ったりとか。
またいいとこいるんだよね、あの人。
読みがいいのかな、相手のチャンスを消してた。
とにかくキレキレ。惚れました(笑)
あとは岩丸ね。
まぁよく頑張ってましたよ、彼。
試合終了後にサポからコールが沸き起こったのもわかる。
一度挨拶に来たのに、わざわざゴール裏まで戻って来てくれたし、好感度高いよ。
最後にゴールポスト。
いやもうほんとにアリガトウ(笑)
結局オフサイドの判定だったんだけど、後半35分ぐらいだったかボールがネットを揺らしたときは、おもわずショックで叫びました。
あたし鹿島サポなのに…(ぇ)
後半の攻撃は正直あんまりよく覚えてないです…。
藤田がちょこちょこシュートとか打ってたっけ…?みたいな。
ただ、F東も決して本調子じゃなかったんじゃないかと。
ケリーとルーカスの区別がつかないのであれですが(最低)、前半も後半も、決定的チャンスを何本も外してましたからね。
石川と加地の両サイドからの上がりも不発だったし。
馬場もここ何試合かで感じたほどの怖さはなく、後半から彼と代わった阿部にもそれは言えたかな。
ほんとに調子いいときのF東とやると、カウンター無限地獄にはまりますからね…。あれきつい。
とりあえずナビスコに照準を合わせて頑張ってください(ぇ)
ぇ鹿島負けた?ふぁびーにょって誰?(死)
…スルー。
あぁ横浜浦和はドロー?
グッジョブ☆うーんと…横浜?
多分どっちが勝ってもそれなりに文句言うんであたし(苦笑)
実は試合後のトークバトルにも行きました。
友人が行きたいと言ったので。
長くなるので割愛しますが、とりあえずこれだけは言える。
藤田さん十分おもしろいから気にしないでいいよ!(笑)
そして生福西はふつーにかっこよくてなんか癪に障りました(ぇ)
おもしろいっすね、お二人とも。
全体的印象としては、少しずつジュビロらしさが戻ってきたかな?ってかんじ。
11人対10人だと感じるシーンは少なかったように思います。
まぁそれで勝ちきるのが調子いいときのジュビロだと思えば、今は本調子じゃないのかもしれないけど。
序盤はF東にペース握られたとこもあったけど、そのあとは結構いい時間帯が続く。
まぁそこで点取り切れなかったのが、ドローの要因にもなったんでしょうね。
パスサッカーは戻ってきてたかなぁ。
中盤でよく回してたと思う。
まぁね、フィニッシュに繋がってなかったけど。
最終ラインはF東がきっちり守ってたかなって印象。
たまーにコース開いてるのに打たなかったりとか。
前半は河村がよかったと思います。
左サイドでいい動きしてました。
前田も競り勝ってました。
惜しいシュート何本かあったね。あれ決めてればねぇ…(苦笑)でも、シュート打っていくようになったのは成長なんじゃないでしょうか。
ただねぇ…審判…あのジャッジはないよなぁ。
大井の何がイエローだったのか、あたしはいまだにわかってませんが、前半40分くらいに大井退場。
つか、今日の主審は余計なとこでカード出しすぎだと思うよ。
試合の流れ止めまくりで、どっちのチームにも迷惑だろあれは。
いつも思うけど、もうちょっと審判の質をあげていただきたいものです。
後半は、押し込まれた感がある。
単にエンドがかわったからそう思っただけかもしれないけど。
再三のピンチをしのいだのは、菊地の働きが大きい。
いやもうほんとすごかったよ、今日の菊地。
もう絶対抜かれた、ヤバイ!と思ったシーンをファウルせずにスライディングで球奪ったりとか。
またいいとこいるんだよね、あの人。
読みがいいのかな、相手のチャンスを消してた。
とにかくキレキレ。惚れました(笑)
あとは岩丸ね。
まぁよく頑張ってましたよ、彼。
試合終了後にサポからコールが沸き起こったのもわかる。
一度挨拶に来たのに、わざわざゴール裏まで戻って来てくれたし、好感度高いよ。
最後にゴールポスト。
いやもうほんとにアリガトウ(笑)
結局オフサイドの判定だったんだけど、後半35分ぐらいだったかボールがネットを揺らしたときは、おもわずショックで叫びました。
あたし鹿島サポなのに…(ぇ)
後半の攻撃は正直あんまりよく覚えてないです…。
藤田がちょこちょこシュートとか打ってたっけ…?みたいな。
ただ、F東も決して本調子じゃなかったんじゃないかと。
ケリーとルーカスの区別がつかないのであれですが(最低)、前半も後半も、決定的チャンスを何本も外してましたからね。
石川と加地の両サイドからの上がりも不発だったし。
馬場もここ何試合かで感じたほどの怖さはなく、後半から彼と代わった阿部にもそれは言えたかな。
ほんとに調子いいときのF東とやると、カウンター無限地獄にはまりますからね…。あれきつい。
とりあえずナビスコに照準を合わせて頑張ってください(ぇ)
ぇ鹿島負けた?ふぁびーにょって誰?(死)
…スルー。
あぁ横浜浦和はドロー?
グッジョブ☆うーんと…横浜?
多分どっちが勝ってもそれなりに文句言うんであたし(苦笑)
実は試合後のトークバトルにも行きました。
友人が行きたいと言ったので。
長くなるので割愛しますが、とりあえずこれだけは言える。
藤田さん十分おもしろいから気にしないでいいよ!(笑)
そして生福西はふつーにかっこよくてなんか癪に障りました(ぇ)
おもしろいっすね、お二人とも。
コメントをみる |

駅の新聞の広告で見たときは、思いっきりガセネタだと思ってました。
すんませんでした。
まじかよジーコ。つかキャプテン。
なんだか複雑な気分ではありますがね。
だって別にカズもゴンも秋田さんも引退するわけじゃないよ?
ふつーにサッカー続けてたら、誰にだって代表に呼ばれる可能性はあるじゃん。
門戸は開かれてますよ。
とか思いつつも、まぁそれも実際なかなか難しいだろうということも重々承知。
よって、なんだかなぁと思いつつちょっと嬉しいみたいな複雑な心境。
まぁアレですよ、やるからには勝ってくださいよ。
あと代表引退試合みたいなテイストはいらないからね、演出の中に。
ていうか使わないならうちの選手呼ばないでね(エゴイスト)
これ以上酷使されたらほんとどうにかなるから。
「試合数増えて嬉しい☆」とか言ってられるの多分今のうちだけだぞ浦○サポの皆さん!!(モロバレ)
すんませんでした。
まじかよジーコ。つかキャプテン。
なんだか複雑な気分ではありますがね。
だって別にカズもゴンも秋田さんも引退するわけじゃないよ?
ふつーにサッカー続けてたら、誰にだって代表に呼ばれる可能性はあるじゃん。
門戸は開かれてますよ。
とか思いつつも、まぁそれも実際なかなか難しいだろうということも重々承知。
よって、なんだかなぁと思いつつちょっと嬉しいみたいな複雑な心境。
まぁアレですよ、やるからには勝ってくださいよ。
あと代表引退試合みたいなテイストはいらないからね、演出の中に。
ていうか使わないならうちの選手呼ばないでね(エゴイスト)
これ以上酷使されたらほんとどうにかなるから。
「試合数増えて嬉しい☆」とか言ってられるの多分今のうちだけだぞ浦○サポの皆さん!!(モロバレ)
真夜中に叫んですいません、隣の方(またかよ)
いやーみんな俊輔だとか隆行だとか言ってますが、何よりまず田中誠に感謝しろよ!!
彼がいなかったら点入ってたんだよ確実に。
だからあたしは誰よりも田中誠に感謝します。
田中好きの友人は寝過ごして見逃したそうで後悔しておりました。
最近A代表の試合は菩薩か聖母になったぐらいの気持ちで観戦しています。
ちなみに自分をよく言いすぎなのは重々承知。
で、何故かというとなんとなく負けはしないような気がするから。
根拠なんかないけど、点取られても取り返せそうな気がするの。
昨日の前半とかも「あー大丈夫大丈夫、ギリギリのラインまでは突破されてないから」とかわけわかんないこと言いながら観てました、一人で。
高原が相手のミスを突いた辺りからは、「なんかもう絶対負けない」という確信を得て(何故)危うく寝そうになったけどそこはこらえた。
なんだかんだ言いつつ、自分たちが思ったに近い試合運び出来てたんじゃないの?
とりあえず俊輔のことを久しぶりに凄いと思いました。
今の調子を保っていただけることを切に願う。
あ、あと小野もやっぱりうまいね。
今月号のFRAU立ち読みしてたら「マイ小野伸二を探せ」とかいう特集組んであって本屋で一人てんぱったのは秘密。
で、福西はやっぱり強いね。
最終戦ではシンガポールをこてんぱに伸してやってください(酷)
いやーみんな俊輔だとか隆行だとか言ってますが、何よりまず田中誠に感謝しろよ!!
彼がいなかったら点入ってたんだよ確実に。
だからあたしは誰よりも田中誠に感謝します。
田中好きの友人は寝過ごして見逃したそうで後悔しておりました。
最近A代表の試合は菩薩か聖母になったぐらいの気持ちで観戦しています。
ちなみに自分をよく言いすぎなのは重々承知。
で、何故かというとなんとなく負けはしないような気がするから。
根拠なんかないけど、点取られても取り返せそうな気がするの。
昨日の前半とかも「あー大丈夫大丈夫、ギリギリのラインまでは突破されてないから」とかわけわかんないこと言いながら観てました、一人で。
高原が相手のミスを突いた辺りからは、「なんかもう絶対負けない」という確信を得て(何故)危うく寝そうになったけどそこはこらえた。
なんだかんだ言いつつ、自分たちが思ったに近い試合運び出来てたんじゃないの?
とりあえず俊輔のことを久しぶりに凄いと思いました。
今の調子を保っていただけることを切に願う。
あ、あと小野もやっぱりうまいね。
今月号のFRAU立ち読みしてたら「マイ小野伸二を探せ」とかいう特集組んであって本屋で一人てんぱったのは秘密。
で、福西はやっぱり強いね。
最終戦ではシンガポールをこてんぱに伸してやってください(酷)
コメントをみる |

西武が2年ぶりリーグV ダイエー下す (ctv.co.jp) [ニュース スポーツ]
2004年10月12日 時事ニュース
実家が九州なので、あたしの友達にはダイエーファンが多いです。
ゆえに昨日は、何通かのやさぐれメールが届きました。
ちなみにあたしはセールの関係で西武を応援しています(最低)
いや、それは冗談だけどね。
あたしがちっちゃい頃って西武の全盛期でさ〜。
子供心に強いチームはかっこよかったので、なんとなく西武を応援し続けそのまま今に至ります。
でも、ダイエーが優勝するならそれでもいいかなー、応援するよ!みたいなスタンス。
で、今日は朝が早かったので西武の優勝を見届けて、さー寝よう!って思ったらメール。
予備校帰りにキャナルの大画面で観ていたらしい彼女は、小久保の復帰を切に願っておりました(苦笑)
松中があだち充の漫画張りの好シチュエーション(彼女曰く)で打てなかったのが相当ショックだったらしい。
プレーオフが是か非かわかりませんが、盛り上がったことだけは確かでしょう。
西武VS日ハムもおもしろかったもんねー。
両ステージとも最終試合までやったのが、縺れに縺れたってかんじでエキサイティングだし。
まぁダイエーファンの人たちはそれこそ地団駄踏むくらい悔しかっただろうけど。
来年からどうなるのか知らないけど、こうやっていろんな工夫をすることでパリーグも活性化するんじゃないでしょうか?
久しぶりに福岡ドームに行きたくなったよ。
ゆえに昨日は、何通かのやさぐれメールが届きました。
ちなみにあたしはセールの関係で西武を応援しています(最低)
いや、それは冗談だけどね。
あたしがちっちゃい頃って西武の全盛期でさ〜。
子供心に強いチームはかっこよかったので、なんとなく西武を応援し続けそのまま今に至ります。
でも、ダイエーが優勝するならそれでもいいかなー、応援するよ!みたいなスタンス。
で、今日は朝が早かったので西武の優勝を見届けて、さー寝よう!って思ったらメール。
予備校帰りにキャナルの大画面で観ていたらしい彼女は、小久保の復帰を切に願っておりました(苦笑)
松中があだち充の漫画張りの好シチュエーション(彼女曰く)で打てなかったのが相当ショックだったらしい。
プレーオフが是か非かわかりませんが、盛り上がったことだけは確かでしょう。
西武VS日ハムもおもしろかったもんねー。
両ステージとも最終試合までやったのが、縺れに縺れたってかんじでエキサイティングだし。
まぁダイエーファンの人たちはそれこそ地団駄踏むくらい悔しかっただろうけど。
来年からどうなるのか知らないけど、こうやっていろんな工夫をすることでパリーグも活性化するんじゃないでしょうか?
久しぶりに福岡ドームに行きたくなったよ。
勝敗の差は、FWの怖さの差だったんじゃないですかね。
広島の前田は、なにかするんじゃないか、仕掛けてくるんじゃないか、っていう期待(観てる側には)を持たせるプレーヤー。
磐田の2人には、その怖さがなかった。
あとはツメの甘さ。
ボールポゼッションはもしかしたら磐田のほうが高かったかもしれないけど、決定的チャンスは広島の方が多かったよね。
後半の終盤はともかく、セカンドボールを拾う回数も広島の方が多かったように思う。
中盤は互角だったかな?
磐田もきちんとゲームは組み立てて、チャンスは作ってたんだけどねぇ。
でも「入る!」っていう予感のするチャンスは少なかったかな。
最後の最後にDFに潰されてた。
広島側は、磐田の八田の好セーブに阻まれたから得点が1点だったというだけじゃないの?
まぁねぇ…枠に飛ぶシュートの本数が違えば、それだけ得点が入る確率も変わってくるもんねぇ。
あんまり広島のGKの印象ないもんなぁ…。
八田は凄かったけどね。
昨日の鹿実戦もやばいぐらいあたってたし。
まさに神がかり。
鹿実の10番の子、うまかったのに。
あっちも好ゲームだったよなぁ。行けばよかった。
印象に残ってる磐田の選手は、3番の子。
DFを牽引してたよね。前田抑えてたし。
広島はとにかく前田。うまいよやばいよ。
なんでU-19外されたんだろ?Wユースには出てきそうだな。
最後の最後で高柳もきいてたよね。
チャンスの芽潰して。
でも互角の戦いだったよなー。すごかったなー。
感動した!!(笑)
実は眠くてあんまり思考働いてないんだよね…(苦笑)
同じような感想書いてそう。
頭すっきりしてから録画見直そうかな。
広島の前田は、なにかするんじゃないか、仕掛けてくるんじゃないか、っていう期待(観てる側には)を持たせるプレーヤー。
磐田の2人には、その怖さがなかった。
あとはツメの甘さ。
ボールポゼッションはもしかしたら磐田のほうが高かったかもしれないけど、決定的チャンスは広島の方が多かったよね。
後半の終盤はともかく、セカンドボールを拾う回数も広島の方が多かったように思う。
中盤は互角だったかな?
磐田もきちんとゲームは組み立てて、チャンスは作ってたんだけどねぇ。
でも「入る!」っていう予感のするチャンスは少なかったかな。
最後の最後にDFに潰されてた。
広島側は、磐田の八田の好セーブに阻まれたから得点が1点だったというだけじゃないの?
まぁねぇ…枠に飛ぶシュートの本数が違えば、それだけ得点が入る確率も変わってくるもんねぇ。
あんまり広島のGKの印象ないもんなぁ…。
八田は凄かったけどね。
昨日の鹿実戦もやばいぐらいあたってたし。
まさに神がかり。
鹿実の10番の子、うまかったのに。
あっちも好ゲームだったよなぁ。行けばよかった。
印象に残ってる磐田の選手は、3番の子。
DFを牽引してたよね。前田抑えてたし。
広島はとにかく前田。うまいよやばいよ。
なんでU-19外されたんだろ?Wユースには出てきそうだな。
最後の最後で高柳もきいてたよね。
チャンスの芽潰して。
でも互角の戦いだったよなー。すごかったなー。
感動した!!(笑)
実は眠くてあんまり思考働いてないんだよね…(苦笑)
同じような感想書いてそう。
頭すっきりしてから録画見直そうかな。
全日本ユース準決勝は10日に延期 [日刊スポーツ]
2004年10月9日 時事ニュース
あ、ふつーに行きたい。
今日は雨って言うかむしろ台風だから諦めてたんだけど、明日晴れるよね?
日本選抜という名の、A代表より点取ってる人たちの試合観に行ってもいいけど、それはテレビでやるみたいだし。
それなら広島ユースの前田とか、鵬翔の興梠とか観たい。
鹿島内定だし。本山2世、どれほどのもんか。
今年は磐田ユースも強いみたいだし。
トップに6人も上がるんでしょ?
あとは鹿実だっけ。
やっぱ高校サッカーの強豪は九州だよねー。
国見が負けてもがっつり2校残ってくるんだから。
あーどうしよ。まじで行っちゃおうかな。
ていうか市原ユース相手に2失点はいかがなもんですか?A代表。
しかも点取れないって何?
ユースだからね、ユース。
しかも高円宮杯に出てないくらいのレベルのチームだからね。
あぁ…大丈夫なんだろうか…オマーン戦…。
今日は雨って言うかむしろ台風だから諦めてたんだけど、明日晴れるよね?
日本選抜という名の、A代表より点取ってる人たちの試合観に行ってもいいけど、それはテレビでやるみたいだし。
それなら広島ユースの前田とか、鵬翔の興梠とか観たい。
鹿島内定だし。本山2世、どれほどのもんか。
今年は磐田ユースも強いみたいだし。
トップに6人も上がるんでしょ?
あとは鹿実だっけ。
やっぱ高校サッカーの強豪は九州だよねー。
国見が負けてもがっつり2校残ってくるんだから。
あーどうしよ。まじで行っちゃおうかな。
ていうか市原ユース相手に2失点はいかがなもんですか?A代表。
しかも点取れないって何?
ユースだからね、ユース。
しかも高円宮杯に出てないくらいのレベルのチームだからね。
あぁ…大丈夫なんだろうか…オマーン戦…。
イチロー、258安打の大リーグ新記録達成 [朝日新聞]
2004年10月2日 時事ニュース
あたし阪神ファンだから別にどうでもいいんですけどね。
でも一言言いたい。
ぶっちゃけ中日の優勝よりイチロー記録更新のほうが盛り上がってません?テレビ的に。
なんだかなぁ(苦笑)
や、イチローはほんとにすごいと思います。
84年も破られなかった記録だもんね。
今後何年本人以外に更新されないか楽しみだわ。
ていうか今年何本まで記録伸ばせるかしら?
でも一言言いたい。
ぶっちゃけ中日の優勝よりイチロー記録更新のほうが盛り上がってません?テレビ的に。
なんだかなぁ(苦笑)
や、イチローはほんとにすごいと思います。
84年も破られなかった記録だもんね。
今後何年本人以外に更新されないか楽しみだわ。
ていうか今年何本まで記録伸ばせるかしら?
G大阪FW大黒が日本選抜入りへ [日刊スポーツ]
2004年9月30日 時事ニュース
日本選抜ってなんだよ!!?
と日本中で何人の人がつっこんだのか気になりつつも、メンバー発表見て軽く喜びました(笑)
鈴木秀人入ってる〜♪やったー!
っておい!(一人ボケ突っ込み)
FW陣がおそらくA代表のFW陣より点取ってるってどういうこっちゃ?!
ジーコ御大は何を考えてらっしゃるんでしょうか…?(苦笑)
あー山本さんにもつっこんどこ。
アトランタとアテネの代表を中心に選んだようですが…ぇ田中隼磨?
あーそうね、石川まだ本調子じゃなくて、隼磨は調子よさそうだもんね離婚発覚後(酷)
…うん、頑張れ隼磨…。
ていうか、なんでシドニーの代表がいないのか一瞬考えたけど、そっかめぼしいとこはA代表に召集されつくしてるもんね〜って気付いてなんか寂しくなりました。
アトランタと言えば?…前園どこ行った〜(韓国)なんだけどね。
と日本中で何人の人がつっこんだのか気になりつつも、メンバー発表見て軽く喜びました(笑)
鈴木秀人入ってる〜♪やったー!
っておい!(一人ボケ突っ込み)
FW陣がおそらくA代表のFW陣より点取ってるってどういうこっちゃ?!
ジーコ御大は何を考えてらっしゃるんでしょうか…?(苦笑)
あー山本さんにもつっこんどこ。
アトランタとアテネの代表を中心に選んだようですが…ぇ田中隼磨?
あーそうね、石川まだ本調子じゃなくて、隼磨は調子よさそうだもんね離婚発覚後(酷)
…うん、頑張れ隼磨…。
ていうか、なんでシドニーの代表がいないのか一瞬考えたけど、そっかめぼしいとこはA代表に召集されつくしてるもんね〜って気付いてなんか寂しくなりました。
アトランタと言えば?…前園どこ行った〜(韓国)なんだけどね。
台風21号が九州へ、今年7つ目の上陸 [日刊スポーツ]
2004年9月29日 時事ニュース
絶対何かが狂ってると思われる今年の台風の多さ。
この前の台風の影響で実家の屋根のスレートが割れたり、旅行からの帰国が一日延びたりさんざんだったんだ!
ちきしょうめ…。
今日も大丈夫かなぁと思って実家に連絡したら、電話通じないの。
停電してるんだって。サイアクですねぇ…。
東京は大丈夫なのかな?
あたし今日の夜飲み会なんですけど。
もういっそバックれたい。
雨の中おしゃれするのってちょっとつらいんだよぉ〜…。
アジアユースもあるしちょっと顔出したら帰ってこよう。
この前の台風の影響で実家の屋根のスレートが割れたり、旅行からの帰国が一日延びたりさんざんだったんだ!
ちきしょうめ…。
今日も大丈夫かなぁと思って実家に連絡したら、電話通じないの。
停電してるんだって。サイアクですねぇ…。
東京は大丈夫なのかな?
あたし今日の夜飲み会なんですけど。
もういっそバックれたい。
雨の中おしゃれするのってちょっとつらいんだよぉ〜…。
アジアユースもあるしちょっと顔出したら帰ってこよう。
まぁ当たり前といえばそうなのかもしれないけれど、予選突破おめでとー☆
2試合とも結構ミスつかれてた気がするので、そこはちょっと怖いけど…。
でもまぁ無失点だからね。運も味方してるかもね。
得点は…もうちょっと取れるような気もしますが。
森本の最年少得点もあったので次はカレン・ロバートにも頑張っていただきたいところ。
平山は効いてるよな。
個人的には中村北斗と高萩に注目しています。
中村いいね。ああいう駆け上がりする選手好き。
高萩はボールタッチがうまい。
ミドルレンジから打っていくのも好きなところ。
昨日は活躍した分ミスもあったけど(苦笑)
苔口と中山もいいよねぇ。
司令塔に入ってる兵藤の印象があんまりないけど…。
まぁいいです、勝ったんだから。
次の試合も勝って、グループ首位で抜けて、初のアジア制覇を成し遂げれいただきたいところ。
2試合とも結構ミスつかれてた気がするので、そこはちょっと怖いけど…。
でもまぁ無失点だからね。運も味方してるかもね。
得点は…もうちょっと取れるような気もしますが。
森本の最年少得点もあったので次はカレン・ロバートにも頑張っていただきたいところ。
平山は効いてるよな。
個人的には中村北斗と高萩に注目しています。
中村いいね。ああいう駆け上がりする選手好き。
高萩はボールタッチがうまい。
ミドルレンジから打っていくのも好きなところ。
昨日は活躍した分ミスもあったけど(苦笑)
苔口と中山もいいよねぇ。
司令塔に入ってる兵藤の印象があんまりないけど…。
まぁいいです、勝ったんだから。
次の試合も勝って、グループ首位で抜けて、初のアジア制覇を成し遂げれいただきたいところ。
コメントをみる |

イラク、男子サッカーでアテネ五輪へ 88年以来 [朝日新聞]
2004年5月13日 時事ニュース
すっかり忘れてた。
イラクの皆さん、五輪出場決定おめでとうございます。
なんだか日々虫唾の走るような事実がいろいろと報道されておりますが、これは久しぶりに聞いたイラク関連の明るいニュースだね。
ほんとにほんとにおめでとう。
あんなに抑圧された状態が長いこと続いていたのにこの快挙。
イラクの人たちにも、希望を与えたと思う。
だからもう悲しみの応酬なんてやめようよ。
大国のトップにいる人たちは自分たちの利益のことしか考えてないように見えるけど、実際に戦場に赴いている人たちのほとんどが戦争なんか望んでいないと信じたいです。
次は、本戦で活躍してくれたらいいな。
人が戦うのはピッチの上だけでいいよ。
決着はアテネでつければいい。
…そんなに簡単な問題じゃないということもわかっているつもりだけど。
せめてそんなふうに願いたいんです。
イラクの皆さん、五輪出場決定おめでとうございます。
なんだか日々虫唾の走るような事実がいろいろと報道されておりますが、これは久しぶりに聞いたイラク関連の明るいニュースだね。
ほんとにほんとにおめでとう。
あんなに抑圧された状態が長いこと続いていたのにこの快挙。
イラクの人たちにも、希望を与えたと思う。
だからもう悲しみの応酬なんてやめようよ。
大国のトップにいる人たちは自分たちの利益のことしか考えてないように見えるけど、実際に戦場に赴いている人たちのほとんどが戦争なんか望んでいないと信じたいです。
次は、本戦で活躍してくれたらいいな。
人が戦うのはピッチの上だけでいいよ。
決着はアテネでつければいい。
…そんなに簡単な問題じゃないということもわかっているつもりだけど。
せめてそんなふうに願いたいんです。