台風真っ只中。
今もシャッターががたがた言ってます。
うちは海にも山にも近くないので土砂災害や高波の恐れはないけど、それでもやっぱり怖いもんは怖い。
早く風やまないかなぁ。
子供の頃は台風が来ると学校を休めるというのもあり、結構楽しみにしてたんだけど、成長すると煩わしいだけですね。
まぁ九州人なので台風には慣れてますから、こんな日に用もなく外に出るなんて馬鹿なマネはしないけど。
でもいい加減暇だ〜!
とか騒いでたら熱があってどっちにせよ出かけられなかったじゃんという罠(ぇ)
ところで明日の代表戦は大丈夫なんですか?
ふっ…(遠い目)
いいですね、1億円。
でも遂に首位陥落してしまった悲しみに比べればtotoなんて…!
退場者が出たときから嫌な予感はしてたけどね…ほんとに追いつかれるとはね…。
あまりの悔しさにスポーツニュース、新聞のスポーツ面には目を通せません(うわぁ)
まぁ…羽田が90分交代せずに試合に出られるようになっていたのは非常に素晴らしいことだと思うので、今回はそれで我慢する…(落ち着け)
今年は土日が忙しいからなかなかサッカーが観られません。
悔しいからこれからはいろいろ観に行ってやる。
そろそろ涼しくなるしね。
バイトで疲れ果ててるのにうっかり録画を見始めちゃって眠れないよ。
東V戦は「うわぁ…」と思ったけど、今日はちょっとコンディションいいみたいですね、レアル。
いやむしろ久しぶりに磐田が観たかったわけなのですが。
若い2トップがなかなかいい感じできゅんきゅんしてます(は?)
立て直してきたね磐田も。
ちなみにあたしは磐田のサードユニ、結構好きです(笑)
明日は国立でマンU戦なわけですが、あたしは明日も明後日も明々後日もバイトなので生観戦はできません。
ていうかそろそろ死ぬよほんと。
バイトしてない日は朝までお酒を飲んでる気がする…。
つか明々後日バイト終わってから名古屋行って来ます。
待ってろモリゾー&キッコロ!!(ぇ)
もうそんな時期だっけねぇ…。
忙しすぎて忘れてたっていうかわざと避けてた(笑)
だだだだって!ガンバの影がすぐそこに〜…!
怖い怖いまじで怖い…。
電車の中で某カーナビの広告を見るとイラッとします。
うわー大人げねー。
ちなみにレッズ仕様に山手線電車を初めて見てホームで硬直しました。
多分肩びくっとかなった。
さぞ怪しい女だったでしょう(苦笑)

なんか一週間連続で予定ぎっしりでほんとどうしようです。
バイトも案外入ってるしなぁ…。
さて7月、どうやって乗り切ろうか…。
いやまぁ結局ドローだったわけですが。
個人的に大熊さんの選手起用には納得いかないとこもあったりしつつ…。
なんで水野をスタメンで使わないのかとか、森本じゃなくて前田出してみればいいのにとか。
だって森本びみょ(強制終了)
あー…とりあえず水野のFKはすげぇよ。
家長の突破もなかなか。さすがガンバユース。
逆に中村北斗は目立ってなかったよね。
つかこのチームって、かつて記憶にないほど大学生が多いチームだな。
いや特別多いわけじゃないんだろうけど…スタメンに2人大学生とか聴いたことないような気がする。
あとはまぁ相手一人少ないんだからそこをうまくつけよ!と思ったり…。
だって一人多いようには見えない戦いだった…。
なんか攻撃が単調なんだよね。
平山にボールを集めたいのはわかるけど、マークきつい分なかなか通らないし。
競り勝っても近くに選手いないってパターンが多すぎる。
もっとFW同士の距離を近くするなりしたほうがいいんじゃないすか?
どうなんだろう…オランダがオーストラリアに勝ってくれれば、次の試合に勝ちさえすればいいのよね?
オーストラリアが勝っちゃうと、なんか混戦になるのか。
…とりあえず次は勝ってくださいまじで。

そのままたいして興味もない(結果知ってるから)バルサ対浦和を観ている。
起きれなくなるよぅ…でもやらなきゃいけないこと終わってないし…。
あ、明日から実家に帰ります(唐突)
知人の結婚祝いなんだ♪
はい!!勝ちましたね!!
なんか既に今更な話題のような気もするけど、こっちは翌日10時間拘束で立ち仕事のバイトだったのに真夜中起きて観戦してたんだよ!
案の定疲労が溜まっていたせいか、日射病になりかけたよ(バカ)
あぁよかった…ありがとう満男!
なんていうか鹿サポ冥利に尽きると思った。
次はヒデも俊輔もいないから、トップ下かな?
勝ちたい。
いや、勝たなきゃ。

最近どうにも忙しい。
来週の簿記の試験さえ終われば少しは休めるかしら。
自分で自分の首を絞めているような気もするのだけど…。
その証拠に(?)明日はランチデート、水曜は北朝鮮戦観戦デートの予定。
別の人と(苦笑)
あぁ…恋がしたいよ…。
CLには魔物が棲む…。
あの6分間はなんだったんでしょう?
たまに意識とびながら観てたのに(ぇ)そこだけはばっちり起きてたあたしもなんなんだ…。
うぅぅん…内容だけ見ればミランの勝ち試合だよなぁ。
ただあの6分間…。
あらためて、サッカーは怖いスポーツだと思いました。
でもおめでとうリバプール!
ユーべやチェルシーを破ってきたというからには、決して組み合わせに恵まれていたわけじゃないのにすごいじゃないか。
GKに神が降りてましたよね。
あぁ…近づいてくるW杯予選、日本のGKにも神が降りればいいのに…(悲観的)
あ、ちなみに今日は盛大に寝坊し、午前中はなかったことになりました☆(駄目人間)
すごっ!
ぇふつーのリーマンさんなんでしょ?
いくら成果主義ったってハンパないなぁ…。
そんなだんなさまが欲しい(他力本願)
まぁそれは冗談だけど、今年は就活しなきゃだし、そろそろ現実をみつめなきゃ。
とりあえずなんでこんなに忙しいのかしら…。

今日も夜バイトで地下鉄で魂飛ばしてたら(危ないよ)、近くに立ってた中学生だか高校生だかの男の子たちが、「今食べたいものは?」という話をしてた。
いや、いいんだけど結構大きな声で「女の子!」って言うのはお姉さんちょっとどうかと思うよ?(笑)
周りのお友達もひいてたし。
まぁでもそういうお年頃なんですかね(苦笑)
若いなぁ…。
おもわず「…誰?」とか言ってごめんなさい(土下座)
銀座でショッピング中だったのですが、友人に訝しがられました(ぇ)
でもこれがJ初ゴールだっていうんだから、すごい強運の持ち主ですね。
1万ゴールが最初で最後のゴールにならないように、これからも頑張って欲しいなぁ…なんて(何様だ)

鹿島は押されながらも勝ったようですね〜。
2位との勝ち点差・10(多分。計算によると)
10…でもなんかそんなに差があるような気がしないのは、日替わりヒーローが日替わりで怪我に倒れていくからでせうか…(不吉)
ぇ何?新手のいじめ??
代表が抜けたらどうやって選手やりくりすればいいの?
これでナビスコ予選突破できなかったら、あたしは号泣します。
マジでか!!(第一声)
というわけで(?)第三国開催で無観客ですか…。
思ってたより厳しかった今回の処分。
まぁ日本にとってはいいのかもしれないけど。
ぶっちゃけ慣れない人工芝で試合するのはキツイだろうし、北朝鮮のサポーターは日本に敵意を剥き出しにしてくるだろうし。
バーレーンから北朝鮮って移動も大変だろうしね。
でもJFA的にはマレーシアがよいらしいですね。
なんでマレーシア?ジョホールバル??
北朝鮮もイランでアウェーだから中東でやるのかと思いきや、そうじゃないのね。
…ん?「北朝鮮ボイコットも」?
……マジでか…!!(二度目)
どうなるんでしょうか。
Wユースとかコンフェデとかサッカー目白押しで睡眠不足月間がもうそこまで(苦笑)

ていうかGWが予想以上にバイトウィークになってしもうた…。
しかも絶妙のタイミングで風邪ひいた(駄目じゃん)
やばい…あたしの身体はもつのだろうか…。
わーい勝った〜!
と浮かれていたいところですが、昨日の柏−名古屋のサポーター乱闘騒ぎがショックだったので、素直に喜ぶことはできません。
なんだかなぁ…。
負けて悔しい気持ちも、勝って浮かれたい気持ちも、どちらも理解できるからなんとも…。
ただ、勝負なんだから勝敗はつきもので。
今回負けて悔しかったら、次回は勝とうと思うのが人情(?)だと思うんだよね。
相手に負の感情をぶつけるというのは間違ってると思う。
それくらい皆理解してると思うんだけども。
どんな裁定が下されるかわからないけど、二度とこんなことは起こって欲しくない。
ていうか起こっちゃいけない。
鹿島に関しては首位キープ、いまだ負けなし!
なので、そろそろこれは期待していいかもしれないと本気で思い始めました。
慢心は最も危険なものだけどね。
それにしても磐田は大丈夫なんだろうか…。
藤田が浦和に行っちゃったら(行かないと信じたいが)まじでやばいんじゃないの??
とりあえず昨日はお疲れ様でした。
よかった…勝ててよかった…!
前半アタマに小笠原がFK決めた瞬間「みつおーーーっ!!」と絶叫し、あまつさえ涙ぐんだのはあたし。
俊輔がいいに決まってるみたいな意見の人に、小笠原だってやれるんだと思って欲しかったからね。
そこからこりゃ案外いけるかなーと思いきや、なんだかちぐはぐで全然駄目でやんの(怒)
パスミス多すぎ、リズム悪すぎ、連携微妙。
うーん…なんでだろうねぇ?
こないだはあんなによかったのに。
後半の最初のほうはほんと酷くて、これはやばいんじゃないかと思っていたら案の定…。
でもあれってシュートだったの?
なんかゴール側から撮った映像観たら、当たりそこないだった気が…。
そこからチキンなあたしは恐ろしくて画面を凝視できなくなりました(苦笑)
でも、「この展開オマーン戦に似てるなぁ…」と思い出したら、「まだロスタイムがあるじゃん」と少し気楽に。
高原と俊輔が入ったことも関係あるんだと思うけど、失点後いきなりリズムよくなったよね。
北朝鮮は守りに入ったし。
それともあれはスタミナ切れなのかしら?
とにかく相手が攻めてこないならこっちが攻めればいいだけの話。
大黒ありがとう…!あんたほんと大黒様だよ!!(ぇ)
はい、ふつーに涙ぐみましたね。
絶叫しながら。
マンションの両隣の人には迷惑だったかもね(確実だよ)
大事なのは過程ではなく結果だとあらためて感じました。
ドイツ合宿ということですが、イランに行くにはおそらく日本からよりヨーロッパのほうが近いんだろうから、いいんじゃないすかね?
イランVSバーレーンがスコアレスドローだったっていうのもなかなか追い風だと思うし。
おそらく最強の敵はイランだろうから、最低でもドローで帰ってきていただきたいと思います。

こんなテンションでろくに眠れなかったくせに一日コンパニオンの研修で立ち方だの挨拶だので気は使ったし動き回ってたしで今日はへとへとだよ…。
さぁ明日からもいそがしいぞ〜!
3点取られたのか…。
3点…致命的だね。
スタメン存じ上げませんけれども、アジアユースの時が2-2でPK負けしたことを考えると…うーん、釈然としない。
なんだかなぁ…悔しいね。
そんなに差があるのかしら。
韓国に勝てないと、世界でも上には行けないよ。
まぁアテネ世代も、最初は韓国相手には目も覆わんばかりの試合をしていたような気がするので、まだまだこれからだと思うけれど。
やだやだ…でもまぁ、Wユースまでにはまだ時間あるから。
立て直してより上を目指してほしいっす。

はは…中田浩二マルセイユ決定…だし…ね……。
うぅん…いろいろ複雑だけど、行くからには帰ってくる…なよ…!(強がり)
厳しいなぁ…今年。
アタマから微妙に鬱。
でも今日最大の敵・英語のテストが終わったからね♪
多分進級できるだろ〜。
さー明日はぱぁっと飲み会だ!
気晴らしするぞ〜!!
やばいやばい本田凄い!
ってプレー観てないけどね(ぇ)
恐るべき高校生かな…。
選手権のときも「おぉ…!」と思うプレーが随所に見られたけど、なんかカタールのほうが調子よさそうな気がする。
まぁ観てないk(略)
名古屋いい選手獲ったなぁ。
選手権のとき「松井の出身校に勝って欲しかった…」と友人が言ったので、「え何言ってんの?勝ったじゃん」と思った後よくよく考え「あ、松井違い…」ということに気付きました。
大輔じゃなくて秀喜のほうね…。
もう駄目だよあたし(苦笑)
決勝の相手は韓国らしいので、是非アジアユースのリベンジをっ…!

山瀬横浜かぁ…。
いい選手なので頑張っていただきたいですはい。
何気に兄弟一緒のチーム?
ていうか下腹部痛い…やる気しない…。
明後日テストなのにぃぃ〜…(泣)
磐田はあれ、市原になんの恨みがあんの?
と一瞬思ったけどここ数年の磐田VS市原の結果思い出して海より深く納得した。
そうだよね…そりゃ恨むよね…。
これで市原の主力3人を獲得した理由が「市原に勝ちたいから」だったらまじウケる(ぇ)
でも山西は清水に行くのか…。
なんか押し出された感じかな…これ。
磐田の補強に一抹の寂しさを感じるのは何故だろう…。

えー今日は父が出張で東京に来ました。
日帰りだったんだけど、用事はすぐ終わったらしく、銀座で待ち合わせてデート(笑)しました。
どうでもいいけどあたしは多少ファザコン気味です多分。
自覚あります。
友人たちにもファザコン気味のやつ多いんで、世間のように「お父さんが入った後のお風呂には入れない!」みたいな気持ちはあんまよくわかりません。
まーそんなことはどうでもいいんだけど(2回目)めっっちゃ歩いた!
木村屋でお茶した後、なんか知らないけど父が行きたがってた築地本願寺まで歩いて、銀座に戻った後地下鉄使って外苑前まで行って、そこからまた渋谷まで歩いた。
なんでこんなに歩いたんだろうあたしたち…。
別にまったり食事とお茶しててもいいじゃんねぇ…?
でも歩きながらいろいろ話したんで、楽しかったですはい。
ほんと歩いてただけで途中のおしゃれ家具屋とかにも入らなかったのが我ながら超不思議!
あたしはバイトだったんで電車(渋谷で乗った)の中で別れ、そっから恵比寿でショッピング。
フレンチコネクションでTシャツ2枚ゲット☆
フレンチスリーブのかわいいカーキ色のやつと、胸にビーズ(notラインストーン)でSTAR&☆マークが書いてあるミントグリーンのやつ。
ちなみに2枚とも半そで(バカかこいつ)
ファーの下に着ようと思います。
昨日はaqua girlでレースキャミ買っちゃったし、なんかもうストレス(テスト&レポート漬けによる)とショッピング熱が比例しとる…。
もうこれ以上買わない!絶対買わない!!
小笠原スペイン移籍?の話まで出てきたよ。
鹿サポ的にははらはらだよ。
移籍して活躍してくれるんならまだいいけど、これでベンチ要員とかだったらまじでキレるよ?
ていうかそういう問題以前に、二人いっぺんは勘弁していただきたいというのが本音。
いきなりスタメン二人に抜けられたらどうなるようち。
あぁ…鬱。
なんにせよ早く決着着いて欲しいわあたしの胃のために。
うーん、柏が有利を活かした形になりましたねぇ。
ぎりぎりまで追い詰められると強くなるチームですな。
いい選手いっぱいいるんだから、ほんとはもっと強いはずだと思うんだけどね。
あ、でも形作れた得点じゃんこれ。
なんにせよおめでとうございます!
福岡はまた来年頑張って、J1に上がってきてください。

まぁむしろ天皇杯のほうがどきどきしたわけですが。
ていうか胃と心臓が痛かったわけですが。
鹿島…できるなら最初からやっといて…。
正直2点目取られたときは諦めかけたけど、よくよく考えれば去年も天皇杯はそうだった。
ぎりぎりで追いついて、結局勝った試合が確か2つあったもんね。
開き直る(笑)信じるしかないし。
そう思ってたら、祈りは通じたらしい。
速報チェックしてたら追いついちゃったもんね!
延長戦になったらなんとなく負けないような気がしてたんだけど、勘が当たってよかった。
勝利を知った瞬間興奮しすぎて、カフェオレがたっぷり入ったマグカップ倒してえらいことになったけどね!(ぇ)
次は…ガンバか。
大黒怖いな…ていうか一人で5点とかどうよ?
勘弁してねまじで(笑)
なんか気ぃ抜けた…(苦笑)
「火の国だからチームカラー赤とかそんな安直なこたぁしないだろう」とか思ってたら、チームカラーどころかチーム名かよ!
当然のごとくチームカラーも赤らしいし。
…まぁいい。地元だもん、応援するさ。
ところで、マスコットはなんだろうね?
こっちも安直に阿蘇山とか?(無理)

今日は(も?)サッカー繋がりで。
やる気というものを母のお腹に置いて来たに違いないあたしとしては、ありえないくらいアグレッシブな二日間だわ。
ヴェルディグラウンドまで、U-19対東京Vの練習試合を観に行ってきました。
普段練習とか観に行かないので、これはレアです個人的に。
大体7時起床ってのがもうレアすぎ。ていうか奇跡(駄目人間)
まぁどうにかこうにかよみうりランドに辿り着き、やっとの思いでグラウンドを発見し、風にも負けず見学してきましたよ。
知人に頼まれたって言うのが、わざわざ出かけた一番大きな理由だが(ぇ)
練習試合三本だった。
多分一本目のメンバーがスタメン候補だと思われる。
アジアユースで見た顔だったし、プレーも三本の中で一番安定してたしね。
印象に残ってるのは、兵藤、カレン、柳楽かな。
あたしがいたサイドの問題もあると思うけど。
カレンの運動量は出色です。
兵藤が司令塔だったみたいだけど、ゲームはそこそこちゃんと作れてた。
平山も居たけど、負傷交代…大丈夫?
鼻血出てたみたいです。
二本目で注目して観たのは、前田俊介。
高円宮杯はまじすごかったから。
正直今日の出来は微妙だったと思うけど、強引な突破には見応えが。
今後も個人的に注目します。
広島繋がりで高萩と高柳も観てたけど…うーん…。
高柳はCBじゃないんじゃないかな…。
あとは増田かな。鹿の選手だしね。
でも三本目で何故かCBやってたんですが…。
どういうことでしょう?大熊さん?(笑顔)
そんな急造バックライン試して点取られる位なら、三本目の最初から柳楽入れときゃよかったんじゃないかと。
…まぁ白状すれば、メンバー表をゲットし損ねたため、背番号と顔・名前が一致しない選手も数名…という状況だったので、全体的な流れしかわかりません(死)
ヴェルディのトップチーム相手に、そこそこよく戦ったんじゃないかと。
安定感で言えばやっぱり一本目に出てた選手たちを中心に考えるのは無理もないかという感じ。
ただ、二本目・三本目も点こそ入らなかったものの攻撃の形は作れていたので、全体的な選手のレベルはやっぱり高いんでしょうね。
今度は顔と名前を一致させて、機会があればまた観に行きたいなと思います、はい。
次はカタール国際か。
メンバー発表を楽しみにしよう。
話が違ってくるパターンだったか…。
まぁ横浜のDFは立派。
中澤に惚れそうよ(ぇ)
エメにも達也にも、仕事をさせなかった。
あの二人が思い通りに動けない浦和に、それほどの怖ろしさはない。
横浜だって決定機が多かったわけじゃないけど、奥の正確なコーナーを、きちんと活かした。
経験の差というよりは、オプションの差かな。
そう思う。
ベストメンバーじゃなくても、横浜は自分たちがしたかったサッカーをできたんだろう。
ベストメンバーでも、持ち前の速さという最高の武器を封じられた浦和に、打つ手はなかった?
そんなかんじ。
1-0という最少失点差&得点差が、どんな結果をもたらすでしょう?
どっちでもいいとか言ったし、事実そう思ってるけど、あたしやっぱりサッカー好きだなと思った(笑)

あーカズってかっこいい…。
テレビ中継で観たかった…。
完全中立なので、どちらが勝ってもいいといえばいいんですが…まぁ切ないです、はい。
どっちサポでもないあたしが観に行くのもどうかと思い、結局チケットも取らなかったし。
うーん…第二戦、どうなることやら。
早野さんが中澤使ってきたのにちょっと驚いたけど、今日の無失点で最終節の汚名は挽回かな?

武蔵負けたしさ〜。
なんか凄い試合してたよね。
K1の判定の基準は正直よくわからんが、おめでとうボンヤスキー二連覇。
K1を観ると必ず、時の流れは残酷だな、と思います。

ドリームマッチとやらは…勝敗とか内容とかそういうのより、あのメンバーのサッカー観れたしまぁいいや。
駒野頑張れ!(何)
でもあれ中継やるんだったら入れ替え戦やってほしかった…かも…。

1 2 3

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索