hideの遺作になったアルバム。
CDラックを漁っていたら発見。
ふおぉ…!懐かしい!ってことで早速聴く。
やっばかっこいい!
正直何年ぶりに聴いたかわかんないんだけど(…)それを後悔した。
私自身はそんなにhideやX JAPANについて詳しくはないんだけど、実は相当幼いころから馴染みはありました。
幼稚園から小学校にかけてわりと親しかった友達のお母さんが、大のX好きだったの。
遊びに行くとBGMは必ずX、うちの母親にもよくライブのビデオとかを貸してくださってました。
当時4歳くらいの私は、幼心に「すごい髪型だなぁ…」と思っていたことを覚えています。
なぜかYOSHIKIのドラムを叩く姿が目に焼きついている…。
そうそう、TOSHIの歌を生で聴いたこともあるよ。
高校の文化祭?みたいなやつにいらっしゃいました。
なんかうちの卒業生がXのローディーさんだったかなんかっていう繋がりで。
当然X解散後で、だからもちろんX時代の歌なんて一曲も歌ってくれなかったけど、この人ものすげぇな…と。
やっばい歌うまかった。
あの声はすごいですほんと。
まぁそんな思い出話はどうでもいいとして、Ja,Zoo。
アレンジかっこいいなぁ。
こういうの大好き!
んでまた歌詞がいいなぁ。
言葉の選び方が私好み。
hideがあんな形で亡くなっていなかったら、どんな音楽を聞かせてくれたんだろう。
才能のある人はどうして早逝してしまうんですかね。
だからこそカリスマになるんだっていう話もあるけど。
あー…この前2枚のソロアルバムも聴きたいなぁ…。
CDラックを漁っていたら発見。
ふおぉ…!懐かしい!ってことで早速聴く。
やっばかっこいい!
正直何年ぶりに聴いたかわかんないんだけど(…)それを後悔した。
私自身はそんなにhideやX JAPANについて詳しくはないんだけど、実は相当幼いころから馴染みはありました。
幼稚園から小学校にかけてわりと親しかった友達のお母さんが、大のX好きだったの。
遊びに行くとBGMは必ずX、うちの母親にもよくライブのビデオとかを貸してくださってました。
当時4歳くらいの私は、幼心に「すごい髪型だなぁ…」と思っていたことを覚えています。
なぜかYOSHIKIのドラムを叩く姿が目に焼きついている…。
そうそう、TOSHIの歌を生で聴いたこともあるよ。
高校の文化祭?みたいなやつにいらっしゃいました。
なんかうちの卒業生がXのローディーさんだったかなんかっていう繋がりで。
当然X解散後で、だからもちろんX時代の歌なんて一曲も歌ってくれなかったけど、この人ものすげぇな…と。
やっばい歌うまかった。
あの声はすごいですほんと。
まぁそんな思い出話はどうでもいいとして、Ja,Zoo。
アレンジかっこいいなぁ。
こういうの大好き!
んでまた歌詞がいいなぁ。
言葉の選び方が私好み。
hideがあんな形で亡くなっていなかったら、どんな音楽を聞かせてくれたんだろう。
才能のある人はどうして早逝してしまうんですかね。
だからこそカリスマになるんだっていう話もあるけど。
あー…この前2枚のソロアルバムも聴きたいなぁ…。
コメント