正月に立てた目標を果たすべく、最近のヴィジュアル系さんの曲を聴いてみようと思い、借りてみた。
名前知ってる人たちがシドとガゼット(?)くらいだったので、とりあえず目に付いたシドから。
どんなんくるかとどきどきしてたら、あら意外。
昭和歌謡曲っぽい…が第一印象。
なんかレトロっていうか…いや、いい意味で。
歌詞とかね、情念系?(なんだそれ)
中森明菜とかこんなん歌ってそうですよね、ってかんじです。
私中森明菜好きだからね(笑)
ボーカルさんの外見のイメージと実際の声に、なぜだかギャップを感じました。
意外と太い?声だった。
もっと細くて高いかんじかなぁって想像してた。
ふとした時ちょっとGacktに似てるのかな?って今思った。
アレンジャーかなんかで元ラルクのSakuraが関わってるみたいで、密かに興奮しました(笑)
あぁ事務所が一緒なんだ…。
思ってたよりずっとずっとすんなり耳に馴染んだよ。
これならエンドレスでイケる!
名前知ってる人たちがシドとガゼット(?)くらいだったので、とりあえず目に付いたシドから。
どんなんくるかとどきどきしてたら、あら意外。
昭和歌謡曲っぽい…が第一印象。
なんかレトロっていうか…いや、いい意味で。
歌詞とかね、情念系?(なんだそれ)
中森明菜とかこんなん歌ってそうですよね、ってかんじです。
私中森明菜好きだからね(笑)
ボーカルさんの外見のイメージと実際の声に、なぜだかギャップを感じました。
意外と太い?声だった。
もっと細くて高いかんじかなぁって想像してた。
ふとした時ちょっとGacktに似てるのかな?って今思った。
アレンジャーかなんかで元ラルクのSakuraが関わってるみたいで、密かに興奮しました(笑)
あぁ事務所が一緒なんだ…。
思ってたよりずっとずっとすんなり耳に馴染んだよ。
これならエンドレスでイケる!
コメント
憐哀いいですよね。ですが最初にこの音源を聴いてしまうと最新の音源を聴いたら違和感あるかも☆
ヴィジュアル系好きなんですか〜?
はじめまして。
ヴィジュアル系…好きでしたっていうほうが正しいです。
最近ちょっと昔の熱が復活しかかってまして…。
最新の音源だと違和感…なんか音楽性とか変わっちゃったんですか?
2ndも聴いてみようと思ってるんで、変化を楽しみにしてみます☆
復活っ!!それはいいことですね(笑)是非☆
私は未だに90年代のヴィジュアル系を沢山聴いてますよ♪
憐哀はレトロ感・昭和的なメロディーでわりとコテっとしてますよね。最近は昭和的な雰囲気もあるっちゃあるんですが、どちらかというとポップさが増えましたね。2ndフルアルバムの『星の都』を聴いていただければ分かると思います。
是非是非聴いてみてください〜!!
ポップさが加わったんですか。
昭和歌謡+ポップ…うーんどんなかんじなんだろ…。
『星の都』、早速明日にでも入手しようと思います☆