ツバサ―Reservoir chronicle
2005年8月13日 読書
久しぶりにCLAMPの漫画を読みました。
トップランナー見て懐かしくなったので買ってみた。
正直主人公sよりファイに何があったのかのほうが気になる。
だってさくらと小狼は多分最後はハッピーエンd(黙れ)
ていうかモコナかわいい。
欲しい(ぇ)
あたしもこもこふわふわしたやつに弱いんだもの(笑)
しかも何気にいいこと言うしね。
そうそう、笑ってるから楽しいってわけじゃないよね。
たまには息抜きもしなきゃ。
なんか知ってるキャラ満載でちょっと懐かしかった(苦笑)
小学生〜中学生かな?ぐらいの頃に結構読んだよなぁCLAMP作品。
実家に帰って本棚ひっくり返したら、『X』と『東京BANYRON』がでてきた。
うぅむ…これは久しぶりに読んでみようかしら。
この二作品には格別の思い入れがあるというか…。
ぶっちゃけると『東京BABYRON』の主人公たちにより強い思い入れがあるのです。
星史郎さんと昴流くんと北都ちゃん。
初めて読んだときは正直衝撃だったんだけど(だってあたし多分小学生だったし)、『X』であんな終わり方(って言うと語弊があるかもしれないけど)されちゃうとなぁ…まじ泣いたし…。
もう10年くらい踊らされてるんですよ(苦笑)
ある意味あたしの人格形成に関わったと言える作品だと思う。
『X』の連載再開を切に願います。
こんな時代だから難しいのかもしれないけれど。
でも、あのままで終わらせてほしくないんだ。
トップランナー見て懐かしくなったので買ってみた。
正直主人公sよりファイに何があったのかのほうが気になる。
だってさくらと小狼は多分最後はハッピーエンd(黙れ)
ていうかモコナかわいい。
欲しい(ぇ)
あたしもこもこふわふわしたやつに弱いんだもの(笑)
しかも何気にいいこと言うしね。
そうそう、笑ってるから楽しいってわけじゃないよね。
たまには息抜きもしなきゃ。
なんか知ってるキャラ満載でちょっと懐かしかった(苦笑)
小学生〜中学生かな?ぐらいの頃に結構読んだよなぁCLAMP作品。
実家に帰って本棚ひっくり返したら、『X』と『東京BANYRON』がでてきた。
うぅむ…これは久しぶりに読んでみようかしら。
この二作品には格別の思い入れがあるというか…。
ぶっちゃけると『東京BABYRON』の主人公たちにより強い思い入れがあるのです。
星史郎さんと昴流くんと北都ちゃん。
初めて読んだときは正直衝撃だったんだけど(だってあたし多分小学生だったし)、『X』であんな終わり方(って言うと語弊があるかもしれないけど)されちゃうとなぁ…まじ泣いたし…。
もう10年くらい踊らされてるんですよ(苦笑)
ある意味あたしの人格形成に関わったと言える作品だと思う。
『X』の連載再開を切に願います。
こんな時代だから難しいのかもしれないけれど。
でも、あのままで終わらせてほしくないんだ。
コメント